2010年01月31日
お気に入り
私は、センターでちょっと仕事をしていたので
ベーカリーカフェに行く時間が遅くなりました。
いつもの二人はすでに仕事中。

センターで来月使う写真を印刷してきました。


タイトルのお気に入りは上の写真にもありますが
カフェのテラスが私はお気に入りです。
光の加減とテーブルの色が良い感じです。
誰にもお気に入りの場所があると思います。
直ぐに行けないような遠い場所だったり、毎日必ず行く所だったり
何となく心が癒される場所があると良いですね!
大人数が好きな人、一人が好きな人、
明るい所が好きな人、暗い所が好きな人、
静かな所が好きな人、にぎやかい所が好きな人、
そんな所でお気に入りの曲を聴くってのはいかがですか?
音楽が脳に与える影響は多分あると思います。
お年寄りが子供の頃の童謡を聞くと懐かしむと同時に活性化するのではと思います。
同じように心が病んでいる人が音楽を聴いて良くなればと思うのですが
多分そんな簡単な話じゃないかと思います。
α波を奏でる?曲など自分に合った物があると良いですね。
私は最近床屋さんに行って来ました。
そこで聞きながら眠くなってしまう曲が深町 純 さんの「日本の四季」です。
春、夏、秋、冬、の中で冬のCDが特にお気に入りの一つです。
沢山お客様がご来店して頂きましたが写真を撮る時間がなくて・・・・・

で、遅いお昼です。

その後も沢山のご来店ありがとう御座います。




新しいお酒の件
感想を聞いて来ました。
まろやかなワインのような飲みやすいお酒だそうです。(飲み過ぎに注意)
やっぱ聞いただけじゃ分からないって方は発売日は未定ですが
発売後ご購入して頂ければ幸いです。
<業務連絡>
理事長へ
テラスで撮った写真をレジ横の頂き物の下に忘れて来てしまいました。
写真を見て頂きそれに付随する文章等の原稿を用意しておいて下さい。
写真の修正や追加文章などもチェックしておいて下さい。
ベーカリーカフェに行く時間が遅くなりました。
いつもの二人はすでに仕事中。

センターで来月使う写真を印刷してきました。


タイトルのお気に入りは上の写真にもありますが
カフェのテラスが私はお気に入りです。
光の加減とテーブルの色が良い感じです。
誰にもお気に入りの場所があると思います。
直ぐに行けないような遠い場所だったり、毎日必ず行く所だったり
何となく心が癒される場所があると良いですね!
大人数が好きな人、一人が好きな人、
明るい所が好きな人、暗い所が好きな人、
静かな所が好きな人、にぎやかい所が好きな人、
そんな所でお気に入りの曲を聴くってのはいかがですか?
音楽が脳に与える影響は多分あると思います。
お年寄りが子供の頃の童謡を聞くと懐かしむと同時に活性化するのではと思います。
同じように心が病んでいる人が音楽を聴いて良くなればと思うのですが
多分そんな簡単な話じゃないかと思います。
α波を奏でる?曲など自分に合った物があると良いですね。
私は最近床屋さんに行って来ました。
そこで聞きながら眠くなってしまう曲が深町 純 さんの「日本の四季」です。
春、夏、秋、冬、の中で冬のCDが特にお気に入りの一つです。
沢山お客様がご来店して頂きましたが写真を撮る時間がなくて・・・・・

で、遅いお昼です。

その後も沢山のご来店ありがとう御座います。




新しいお酒の件
感想を聞いて来ました。
まろやかなワインのような飲みやすいお酒だそうです。(飲み過ぎに注意)
やっぱ聞いただけじゃ分からないって方は発売日は未定ですが
発売後ご購入して頂ければ幸いです。
<業務連絡>
理事長へ
テラスで撮った写真をレジ横の頂き物の下に忘れて来てしまいました。
写真を見て頂きそれに付随する文章等の原稿を用意しておいて下さい。
写真の修正や追加文章などもチェックしておいて下さい。
2010年01月30日
もう一つの想い出
仕事前の日向ぼっこ中の二人。

シズエさんはジャガイモの皮むき中。

ミキちゃんは新聞を
カオリさんは広告を読んでます。

ミキちゃんパソコンだいぶ慣れてきました?

カオリさん水の量を気にしてます。(いつもの事)

想い出箱。

もう一つの想い出、それは風を立ち上げた頃の想い出。
ミツバチの養蜂(蜂蜜)の時に使った箱です。
だいぶ朽ち果てた物もありますが、こちらはまだまだ当時物?(使用可能)です。
これも理事長にとっては大切な思い出かと思い大事に取って置こうと・・・・
仲良しの二人。

本日のお昼、サラダは彩りも良く美味しそうです。




ちょっと一息中の理事長。

勢いよく燃えている暖炉。(燃えすぎ?)

理事長のお知り合いの方と話すマー君。

積極的に話しています。


私は「文明の利器」?を使って畝立てです。

こんな感じであっという間に出来上がり。


人参、エンドウ、ピーマンの3種類の種を蒔きました。
この時期でいいのか?

マー君本日最後のお仕事です。(も~帰る時間)

ちょっと時間が飛んでしまいました。
テレビを見ながら書き込んでいたのですが
いつの間にかこんな時間。
座ったまま寝ていたわけでもないと思うのですが・・・・・
本日感じた事はマー君が自分の事を積極的に話していたことを凄く感心しました。
話している所をちょっとだけしか聞きませんでしたが、これからの目標みたいな事を
話していたかと思います。
自分で人生設計?のような事を持ちながら生活しているように感じました。
私は人生設計のような事を考えて生活していませんのでなんて素晴らしい!と
全然マー君の方が大人だと思った次第です。
「人生色々」、この一言で私は救われる?って良いように思うしかないですね!
想い出というのは脳の片隅にとどまっているものを何かのきっかけで呼び起こす。
実際日々の生活でどれだけ記憶に残せるものなのか?
そこにはやはりインパクトが必要なのか?
そもそも想い出は必要なのか?
考えたら夜も寝られない!(何処かで聞いたような)地下鉄は・・・・・
で、私は考えずに寝ます。
あっ!
書き忘れ&写真も撮り忘れ。
ツズキさんが本日もお手伝いに来て頂きました。薪割りをして頂きありがとう御座いました。
そして、昨日(一昨日)の新しいお酒の件、これも忙しくて聞き忘れです。
この分じゃあ明日も(今日)も聞き忘れそうです。
も~寝る寝る。
んじゃ。

シズエさんはジャガイモの皮むき中。

ミキちゃんは新聞を
カオリさんは広告を読んでます。

ミキちゃんパソコンだいぶ慣れてきました?

カオリさん水の量を気にしてます。(いつもの事)

想い出箱。

もう一つの想い出、それは風を立ち上げた頃の想い出。
ミツバチの養蜂(蜂蜜)の時に使った箱です。
だいぶ朽ち果てた物もありますが、こちらはまだまだ当時物?(使用可能)です。
これも理事長にとっては大切な思い出かと思い大事に取って置こうと・・・・
仲良しの二人。

本日のお昼、サラダは彩りも良く美味しそうです。




ちょっと一息中の理事長。

勢いよく燃えている暖炉。(燃えすぎ?)

理事長のお知り合いの方と話すマー君。

積極的に話しています。


私は「文明の利器」?を使って畝立てです。

こんな感じであっという間に出来上がり。


人参、エンドウ、ピーマンの3種類の種を蒔きました。
この時期でいいのか?

マー君本日最後のお仕事です。(も~帰る時間)

ちょっと時間が飛んでしまいました。
テレビを見ながら書き込んでいたのですが
いつの間にかこんな時間。
座ったまま寝ていたわけでもないと思うのですが・・・・・
本日感じた事はマー君が自分の事を積極的に話していたことを凄く感心しました。
話している所をちょっとだけしか聞きませんでしたが、これからの目標みたいな事を
話していたかと思います。
自分で人生設計?のような事を持ちながら生活しているように感じました。
私は人生設計のような事を考えて生活していませんのでなんて素晴らしい!と
全然マー君の方が大人だと思った次第です。
「人生色々」、この一言で私は救われる?って良いように思うしかないですね!
想い出というのは脳の片隅にとどまっているものを何かのきっかけで呼び起こす。
実際日々の生活でどれだけ記憶に残せるものなのか?
そこにはやはりインパクトが必要なのか?
そもそも想い出は必要なのか?
考えたら夜も寝られない!(何処かで聞いたような)地下鉄は・・・・・
で、私は考えずに寝ます。
あっ!
書き忘れ&写真も撮り忘れ。
ツズキさんが本日もお手伝いに来て頂きました。薪割りをして頂きありがとう御座いました。
そして、昨日(一昨日)の新しいお酒の件、これも忙しくて聞き忘れです。
この分じゃあ明日も(今日)も聞き忘れそうです。
も~寝る寝る。
んじゃ。
2010年01月28日
真心
昨日ある方から真心を風に頂きました。
私は詳しいことは分かりませんが風の為にお手紙と品物等を頂きました。





片川 様 と伺いました。
理事長が不在で誠に申し訳ありませんでした。
是非一度ご挨拶させて頂きたいとのことですので
何方か片川様のお知り合いがおられましたら
ご連絡して頂ければ幸いです。
片川様は若い頃からご苦労されて、お年を召しても活躍されていることと思います。
理事長も片川様を師としていつまでも真心精神(誠心)を後世に残せればと
思っているのではと私は感じます。
心のこもった風のパンです。

リョウ君コーヒー豆のミル中です。

マー君はコルネを包装中。

とても旨く包めています。(さすが若い人は飲み込みが早い) 私には無理。
本日のお昼は大根とイカの煮物、ピーマンとジャガイモの炒め物
左下の中味は・・・・・見ての通り忘れました。

理事長は販売帰りでこの後カフェへ・・・・。
で、ゆっくり食べていられないけど一応座って食べてます。

画面乱れてますが実際は普通に写ってます。

来月、NPOの紹介用にボードを作ってって頼まれました。
今日は雨降りだったのでパソコンで写真のリストアップ中です。
も~帰るよ~!


迎えに行ってみればまだ忙しく仕事中でした。
時間が迫っているのに・・・・・
レジ、トラブってます。

大丈夫?

ちょっと頬が赤らんでます。
「速報」
(我が輩はお酒である。名前はまだ無い。)
新しいお酒、出来たみたいです。
紫芋を使ったお酒かと思います。(聞きそびれた)

ん?封が開いてますねぇ・・・・量も減ってる。
理事長飲んだね!?
道理でレジおかしいは頬は赤い訳だ!
明日お酒の感想を聞かせて頂こうと思います。
今日は雨降りで少しのんびりやらせて頂きました。
タイトルを書くにあたり「真心」をネットの辞書で確認してみました。
(真実の心。偽りや飾りのない心。誠意。)とありました。
今ある状況の中で何を第一に考えるか、家庭、仕事、自分、etc・・・・
自分の事や子供の事は後回しで、お客様や従業員の事に気を配ってやってこられた
片川様のような心をいつまでも持ち続けることが出来なくては人の上には立てないのではと思います。
人の心を掴む。
これは障害者一人一人に違った対応をしなくては、
せっかくの気持ちが伝わらないかもしれません。
風の基本はeasyな所と理事長も考えているのではと思います。
そのイージーさの加減が必要って所です。
まだまだ私には難しい事ですがお互い心が感じあえればと・・・・・
未だマイペース、私の背中を見てって所です。
アンビリバボー見ました?
涙しましたねぇ。
色んな所から自然と学べればと思っています。
人間は自然には適わない。
これは私の持論です。
どんなに威張っても、どんなに偉くても、自然現象には
今のところ人間は為すすべ無しって事です。
地震、台風、温暖化・・・・
いずれ自然を人間がコントロール出来るようになたら
多分地球は消えてしまうのではないでしょうか?
自然の中にひっそりと生きさせて頂く、それでもいいんじゃないかな。
私は詳しいことは分かりませんが風の為にお手紙と品物等を頂きました。





片川 様 と伺いました。
理事長が不在で誠に申し訳ありませんでした。
是非一度ご挨拶させて頂きたいとのことですので
何方か片川様のお知り合いがおられましたら
ご連絡して頂ければ幸いです。
片川様は若い頃からご苦労されて、お年を召しても活躍されていることと思います。
理事長も片川様を師としていつまでも真心精神(誠心)を後世に残せればと
思っているのではと私は感じます。
心のこもった風のパンです。

リョウ君コーヒー豆のミル中です。

マー君はコルネを包装中。

とても旨く包めています。(さすが若い人は飲み込みが早い) 私には無理。
本日のお昼は大根とイカの煮物、ピーマンとジャガイモの炒め物
左下の中味は・・・・・見ての通り忘れました。

理事長は販売帰りでこの後カフェへ・・・・。
で、ゆっくり食べていられないけど一応座って食べてます。

画面乱れてますが実際は普通に写ってます。

来月、NPOの紹介用にボードを作ってって頼まれました。
今日は雨降りだったのでパソコンで写真のリストアップ中です。
も~帰るよ~!


迎えに行ってみればまだ忙しく仕事中でした。
時間が迫っているのに・・・・・
レジ、トラブってます。

大丈夫?

ちょっと頬が赤らんでます。
「速報」
(我が輩はお酒である。名前はまだ無い。)
新しいお酒、出来たみたいです。
紫芋を使ったお酒かと思います。(聞きそびれた)

ん?封が開いてますねぇ・・・・量も減ってる。
理事長飲んだね!?
道理でレジおかしいは頬は赤い訳だ!
明日お酒の感想を聞かせて頂こうと思います。
今日は雨降りで少しのんびりやらせて頂きました。
タイトルを書くにあたり「真心」をネットの辞書で確認してみました。
(真実の心。偽りや飾りのない心。誠意。)とありました。
今ある状況の中で何を第一に考えるか、家庭、仕事、自分、etc・・・・
自分の事や子供の事は後回しで、お客様や従業員の事に気を配ってやってこられた
片川様のような心をいつまでも持ち続けることが出来なくては人の上には立てないのではと思います。
人の心を掴む。
これは障害者一人一人に違った対応をしなくては、
せっかくの気持ちが伝わらないかもしれません。
風の基本はeasyな所と理事長も考えているのではと思います。
そのイージーさの加減が必要って所です。
まだまだ私には難しい事ですがお互い心が感じあえればと・・・・・
未だマイペース、私の背中を見てって所です。
アンビリバボー見ました?
涙しましたねぇ。
色んな所から自然と学べればと思っています。
人間は自然には適わない。
これは私の持論です。
どんなに威張っても、どんなに偉くても、自然現象には
今のところ人間は為すすべ無しって事です。
地震、台風、温暖化・・・・
いずれ自然を人間がコントロール出来るようになたら
多分地球は消えてしまうのではないでしょうか?
自然の中にひっそりと生きさせて頂く、それでもいいんじゃないかな。
2010年01月28日
無題
朝からミキちゃんパソコンに向っています。(なにやら怪しい?)
がっ、画面に顔がぁぁぁ・・・・

その後ろではいつものようにカオリさんがお米を研いでいます。

そんな姿を見届けて私はまだまだ運ぶ物があるので一人でヨッコラショです。



この計りが重いのなんのって苦労しました。(右側)
カフェではちょっと暇そうな二人。

あらまぁもうお昼の時間
今日のお昼は天ぷらと豆腐のあんかけ、サラダ、漬け物です。




今日は市役所での販売風景を撮ってみました。


さすがベテランのカオリさんと理事長、私が行った頃には殆ど売れていました。
午後のカフェでは忙しそうでした。


このパンも私が帰る頃には殆どお客様が手にして帰られました。

で、私の午後の仕事は、薪割りです。
細かく焚き付け用にと割っても直ぐに無くなってしまいます。

時間が無いので薪割りは程々にして次の仕事。

裏の畑に行くための近道。
以前も作ってのですが壊れてしまったので作り直ししました。
でも超いい加減な工事ですのでいつ又壊れるか保証はありまっせ~ん。
♪♪ 泣いているのか 笑っているのか
うしろ姿の すてきなあなた
ついてゆきたい あなたのあとを
ふりむかないで レジ前のあなた。♪♪

いやぁ思わずふりむかないで(ハニー・ナイツ)を思い出してしまいました。
分かる人はかなり古いCMを見たことのある人かと思います。
マー君の真剣な顔よりも、目の前の・・・です。(久しぶりに来られたユッコさん)
昔の歌はいいなぁって思う心境。これってどんな心理状態でしょうか?
今日はなんだかテンションが上がらず、未だタイトルが決まりません。
雨が近いのか頭がいい反応をしません。
仕事中や車に乗っている時はいいアイデアやフレーズなど
思い浮かぶのですがメモを取ってないので直ぐに忘れてしまいます。
普段テレビを3台同時見しているので脳が疲れているのかなぁ?
でもテレビでもやってましたが限界って言ってそこで諦めちゃぁダメって事でしょうねぇ?
・ベストハウス123(トライアスロン)・仰天ニュース(ダイエット)より
曲げられない女の曲げられない所も分かる気もします。(一部分)
あることには拘ってもある所では片づけられなかったりする私には無理ですが・・・・
細かいことを気にしていたら今以上に脳が疲れるかと・・・・(でも気になる)
ドラマ、バラエティ、ドキュメンタリーなどテレビを見て感動してしまうこともありますが
その時の気持ちや思いを忘れず覚えていることはあまりないような気がします。
鈍感なのが私にとって幸せなのかもしれません。
ps、
・絢香のMTV Unplugged ayaka
・マイケルの『THIS IS IT』
Blu-ray来ました。
(この時間からは・・・・見られない)
がっ、画面に顔がぁぁぁ・・・・

その後ろではいつものようにカオリさんがお米を研いでいます。

そんな姿を見届けて私はまだまだ運ぶ物があるので一人でヨッコラショです。



この計りが重いのなんのって苦労しました。(右側)
カフェではちょっと暇そうな二人。

あらまぁもうお昼の時間
今日のお昼は天ぷらと豆腐のあんかけ、サラダ、漬け物です。




今日は市役所での販売風景を撮ってみました。


さすがベテランのカオリさんと理事長、私が行った頃には殆ど売れていました。
午後のカフェでは忙しそうでした。


このパンも私が帰る頃には殆どお客様が手にして帰られました。

で、私の午後の仕事は、薪割りです。
細かく焚き付け用にと割っても直ぐに無くなってしまいます。

時間が無いので薪割りは程々にして次の仕事。

裏の畑に行くための近道。
以前も作ってのですが壊れてしまったので作り直ししました。
でも超いい加減な工事ですのでいつ又壊れるか保証はありまっせ~ん。
♪♪ 泣いているのか 笑っているのか
うしろ姿の すてきなあなた
ついてゆきたい あなたのあとを
ふりむかないで レジ前のあなた。♪♪

いやぁ思わずふりむかないで(ハニー・ナイツ)を思い出してしまいました。
分かる人はかなり古いCMを見たことのある人かと思います。
マー君の真剣な顔よりも、目の前の・・・です。(久しぶりに来られたユッコさん)
昔の歌はいいなぁって思う心境。これってどんな心理状態でしょうか?
今日はなんだかテンションが上がらず、未だタイトルが決まりません。
雨が近いのか頭がいい反応をしません。
仕事中や車に乗っている時はいいアイデアやフレーズなど
思い浮かぶのですがメモを取ってないので直ぐに忘れてしまいます。
普段テレビを3台同時見しているので脳が疲れているのかなぁ?
でもテレビでもやってましたが限界って言ってそこで諦めちゃぁダメって事でしょうねぇ?
・ベストハウス123(トライアスロン)・仰天ニュース(ダイエット)より
曲げられない女の曲げられない所も分かる気もします。(一部分)
あることには拘ってもある所では片づけられなかったりする私には無理ですが・・・・
細かいことを気にしていたら今以上に脳が疲れるかと・・・・(でも気になる)
ドラマ、バラエティ、ドキュメンタリーなどテレビを見て感動してしまうこともありますが
その時の気持ちや思いを忘れず覚えていることはあまりないような気がします。
鈍感なのが私にとって幸せなのかもしれません。
ps、
・絢香のMTV Unplugged ayaka
・マイケルの『THIS IS IT』
Blu-ray来ました。
(この時間からは・・・・見られない)
2010年01月27日
な~んもしない日
今日はのんびり過ごそうかと思いっていましたが・・・・・
思いつきで私がマカロニサラダを作る事にしました。
マー君とリョウ君に手伝ってもらいました。



一応レシピを
・マカロニを塩茹で4分
・キャベツを適当の大きさに切って鍋に入れ
・タマネギを好きなだけスライスして鍋に
・安~いハムを短冊切りにしてパラパラと鍋に
・手でそれなりに混ぜて
・その上にブラックペッパー(これ大事)をそんなに?ってほど入れること。
・そしてマヨネーズさんをこれまた大量に入れて(出来ればローカロリーなやつ)
・いよいよその上にマカロニさんを投入!
・そして、その上にオリーブオイル2周くらいグルグルと(今回は無かったのでエコナ)
・最後にリンゴ酢こちらも2周くらいシャバシャバと(これも無かったので普通のお酢)
・後は気が済むまでかき回す。
・出来上がりをタッパーに入れて保存。
・後は食べるだけ。以上。
そして食前の運動




こちらではミキちゃんがピョンピョン跳ねてます。

こっちではカオリさんが裁縫?中です。

その頃理事長は書類と睨めっこ中(ちょっと周りが散らかってます)

本日のお昼は

大根とこんにゃくの田楽?山芋とほうれん草、そしてマカロニサラダです。
これな~んだ?

謎の和菓子?職人のサンプル品だそうです。
食べた感じは甘さ控えめでヘルシー、もう少し食べたいという
後引き感がいいんじゃ無いかなぁって思います。
ただ、柔らかいのでちょっとデリケートかな?
正解は紫芋の羊羹(ようかん)だそうです。
沢山食べて頂いたので午後は力仕事をしてもらいました。



ちょっと失敗、影が映り混んじゃってます。(一番右側)
つるはしの柄が曲がって見えるのはマー君の振り下ろすのが早い訳ではありません
最初から曲がってます。

リョウ君も力強く耕してます。

二人にだいぶ頑張って頂いたのでこんなに早く出来ました。




休憩中で~す。

リョウ君の向こう側でマー君が寝てます。


最後に石拾いをして終わりです。(お疲れさまです。)



石川啄木さんとは月とスッポンですが、
じっと手を見る。っと豆が出来てました・・・・

「働けど働けど我が暮らし楽にならざり じっと手を見る」 石川啄木
マー君とリョウ君は兄弟の様にいつも仲良しです。
巡り会いで出会った二人ですがお互いに良い影響を与えていると思います。
世の中、良い巡り会いばかりではありませんが、
日々生きていれば何かに出会えるって事でしょうかねぇ?
私の出会いは????
な~んもしない日にしようと思っていましたが、豆が出来るほど
いつもより仕事しちゃいました。
さて明日は何に出会えるかな!(トロトロ書いていたらもう今日)
ps、
巡り会いで思い出しましたが、めぐり逢いって映画があったかと思います。
内容は覚えていません。
覚えていないって事はインパクトが無かったか映画を見ていないかだと思います。
多分見ていないんじゃないかなと・・・・
買って見ていないレーザーディスクやDVDがあったりします。
レーザーディスクプレーヤー(LD-S9)も部品がいつまでメーカーにあるか・・・
時代と共に日々変化するってのはしょうかないのかなぁ?
うぅぅぅ!って踏ん張ってみるか!(古い物を捨てられない人です)
思いつきで私がマカロニサラダを作る事にしました。
マー君とリョウ君に手伝ってもらいました。



一応レシピを
・マカロニを塩茹で4分
・キャベツを適当の大きさに切って鍋に入れ
・タマネギを好きなだけスライスして鍋に
・安~いハムを短冊切りにしてパラパラと鍋に
・手でそれなりに混ぜて
・その上にブラックペッパー(これ大事)をそんなに?ってほど入れること。
・そしてマヨネーズさんをこれまた大量に入れて(出来ればローカロリーなやつ)
・いよいよその上にマカロニさんを投入!
・そして、その上にオリーブオイル2周くらいグルグルと(今回は無かったのでエコナ)
・最後にリンゴ酢こちらも2周くらいシャバシャバと(これも無かったので普通のお酢)
・後は気が済むまでかき回す。
・出来上がりをタッパーに入れて保存。
・後は食べるだけ。以上。
そして食前の運動




こちらではミキちゃんがピョンピョン跳ねてます。

こっちではカオリさんが裁縫?中です。

その頃理事長は書類と睨めっこ中(ちょっと周りが散らかってます)

本日のお昼は

大根とこんにゃくの田楽?山芋とほうれん草、そしてマカロニサラダです。
これな~んだ?

謎の和菓子?職人のサンプル品だそうです。
食べた感じは甘さ控えめでヘルシー、もう少し食べたいという
後引き感がいいんじゃ無いかなぁって思います。
ただ、柔らかいのでちょっとデリケートかな?
正解は紫芋の羊羹(ようかん)だそうです。
沢山食べて頂いたので午後は力仕事をしてもらいました。



ちょっと失敗、影が映り混んじゃってます。(一番右側)
つるはしの柄が曲がって見えるのはマー君の振り下ろすのが早い訳ではありません
最初から曲がってます。

リョウ君も力強く耕してます。

二人にだいぶ頑張って頂いたのでこんなに早く出来ました。




休憩中で~す。

リョウ君の向こう側でマー君が寝てます。


最後に石拾いをして終わりです。(お疲れさまです。)



石川啄木さんとは月とスッポンですが、
じっと手を見る。っと豆が出来てました・・・・

「働けど働けど我が暮らし楽にならざり じっと手を見る」 石川啄木
マー君とリョウ君は兄弟の様にいつも仲良しです。
巡り会いで出会った二人ですがお互いに良い影響を与えていると思います。
世の中、良い巡り会いばかりではありませんが、
日々生きていれば何かに出会えるって事でしょうかねぇ?
私の出会いは????
な~んもしない日にしようと思っていましたが、豆が出来るほど
いつもより仕事しちゃいました。
さて明日は何に出会えるかな!(トロトロ書いていたらもう今日)
ps、
巡り会いで思い出しましたが、めぐり逢いって映画があったかと思います。
内容は覚えていません。
覚えていないって事はインパクトが無かったか映画を見ていないかだと思います。
多分見ていないんじゃないかなと・・・・
買って見ていないレーザーディスクやDVDがあったりします。
レーザーディスクプレーヤー(LD-S9)も部品がいつまでメーカーにあるか・・・
時代と共に日々変化するってのはしょうかないのかなぁ?
うぅぅぅ!って踏ん張ってみるか!(古い物を捨てられない人です)
2010年01月23日
金曜日の次の日
まいど おなじみ~♪~♪~♪

こちらも毎度おなじみになってきました。
開店前の準備。

リョウ君はコーヒーの豆をミルして準備中。

まだ茶箱がありました。

本日もパンが並びました。

暖炉の側には常連さんのお客様。

本日のお昼はシュウマイとキムチなどです。


午後も荷物を積んで。 降ろして。



今日もミキちゃん大活躍!


曜日が分からなくなるほど忙しくありませんが。
今日は荷物を運ぶのにお手伝いして頂き、ちょっと楽しちゃいました。ありがとう御座います。
荷物運びをする日々でしたのでちょっと疲れ気味でしたけれど、重い物を運んで頂いたので
とても助かりました。
ちょっと飽きてきたので(こんな事言っていいのか?)来週は違った仕事をしてみようかと考えています。
なんていい加減な生活をしているのだろうか。でも私にとってそれが救いなのかも知れません。
カフェの横にひさしを作ろうと前から思っていましたので、そちらに手を出してみようと・・・・・
あれも途中、こっちも途中、なんてことになるのかなぁ???
でもボチボチ、マイペースが一番かと・・・・・ね!

こちらも毎度おなじみになってきました。
開店前の準備。

リョウ君はコーヒーの豆をミルして準備中。

まだ茶箱がありました。

本日もパンが並びました。

暖炉の側には常連さんのお客様。

本日のお昼はシュウマイとキムチなどです。


午後も荷物を積んで。 降ろして。



今日もミキちゃん大活躍!


曜日が分からなくなるほど忙しくありませんが。
今日は荷物を運ぶのにお手伝いして頂き、ちょっと楽しちゃいました。ありがとう御座います。
荷物運びをする日々でしたのでちょっと疲れ気味でしたけれど、重い物を運んで頂いたので
とても助かりました。
ちょっと飽きてきたので(こんな事言っていいのか?)来週は違った仕事をしてみようかと考えています。
なんていい加減な生活をしているのだろうか。でも私にとってそれが救いなのかも知れません。
カフェの横にひさしを作ろうと前から思っていましたので、そちらに手を出してみようと・・・・・
あれも途中、こっちも途中、なんてことになるのかなぁ???
でもボチボチ、マイペースが一番かと・・・・・ね!
2010年01月22日
時は金なり
今日も朝からがらくた?ではなくお宝を積んでいざ風へ

風に行ってみればマー君が暖炉と格闘中でした。

そのマー君のレジ裁きです。

奥の方にある50円均一商品達です。

パンのお客様をパチリ。

リョウ君は真剣にコーヒーを作っています。

そして、お昼です。(言わずと知れた)


午後の荷姿

お客様を遠くの方からパチリ!

マー君大量の食器洗い中!?

テラスでは理事長がお話中。

いつも緊張しっぱなしのミキちゃん、でもいつも笑顔です。(キャワイイ)

その頃外でなにやらお話中。

昨日と今日の違い

もう帰らなくてはいけない時間ですが・・・・

Time is money
忙しいことはいいことなのですが時間が過ぎるのが早いです。
歳をとることで体力の低下と今までと同じように体が付いて行かなくなってしまった事が
原因かと思います。
のんびりと遠くの山を見ていたい気分です。
ただ後が大変なだけかな?
だいぶ横着になった方ですが、まだまだ楽な方法を探さなくっちゃ。
そんな事で良いのか???

風に行ってみればマー君が暖炉と格闘中でした。

そのマー君のレジ裁きです。

奥の方にある50円均一商品達です。

パンのお客様をパチリ。

リョウ君は真剣にコーヒーを作っています。

そして、お昼です。(言わずと知れた)


午後の荷姿

お客様を遠くの方からパチリ!

マー君大量の食器洗い中!?

テラスでは理事長がお話中。

いつも緊張しっぱなしのミキちゃん、でもいつも笑顔です。(キャワイイ)

その頃外でなにやらお話中。

昨日と今日の違い

もう帰らなくてはいけない時間ですが・・・・

Time is money
忙しいことはいいことなのですが時間が過ぎるのが早いです。
歳をとることで体力の低下と今までと同じように体が付いて行かなくなってしまった事が
原因かと思います。
のんびりと遠くの山を見ていたい気分です。
ただ後が大変なだけかな?
だいぶ横着になった方ですが、まだまだ楽な方法を探さなくっちゃ。
そんな事で良いのか???
2010年01月21日
想い出
本日、かもめ友の会の皆さんが大勢でご来店して頂きました。
ありがとう御座いました。



ちょっとタイミングが遅かった!
マー君がのぼりを立て終わった所です。

私はお宝を積んで・・・・


午前中は、こんな感じ。

そして、本日のお昼は
麻婆豆腐と温野菜&ウインナー、そしてオムラーメンです。(オムライスの中味がラーメン)


午後の接客風景です。


本日のパンはこんな感じ

午後もお宝満載で!

引っ越し先に整然とお宝が並びました。

タイトルの「想い出」の意味は、
私が運んだお宝にあります。
他人から見ればボロボロの茶箱などですが理事長にしてみれば
小さい頃からの想い出がいっぱい詰まった宝物なのです。
話し出せば次から次へと想い出が出てきます。
人と話すこと、特に想い出話をすることで脳の活性化に繋がるのかなぁって思います。
誰しも当てはまる事ではないかも知れませんが、以前は話せなかった事も今では話せるって
事があるかと思います。
理事長のように生き生きと話が出来ればいいのですが私にはなかなか・・・・
でも想い出が詰まった宝物(茶箱など)、超特価で売っちゃうんだって!
いいのかなぁ?
ありがとう御座いました。



ちょっとタイミングが遅かった!
マー君がのぼりを立て終わった所です。

私はお宝を積んで・・・・


午前中は、こんな感じ。

そして、本日のお昼は
麻婆豆腐と温野菜&ウインナー、そしてオムラーメンです。(オムライスの中味がラーメン)


午後の接客風景です。


本日のパンはこんな感じ

午後もお宝満載で!

引っ越し先に整然とお宝が並びました。

タイトルの「想い出」の意味は、
私が運んだお宝にあります。
他人から見ればボロボロの茶箱などですが理事長にしてみれば
小さい頃からの想い出がいっぱい詰まった宝物なのです。
話し出せば次から次へと想い出が出てきます。
人と話すこと、特に想い出話をすることで脳の活性化に繋がるのかなぁって思います。
誰しも当てはまる事ではないかも知れませんが、以前は話せなかった事も今では話せるって
事があるかと思います。
理事長のように生き生きと話が出来ればいいのですが私にはなかなか・・・・
でも想い出が詰まった宝物(茶箱など)、超特価で売っちゃうんだって!
いいのかなぁ?
2010年01月20日
ちょっとサボったかなぁ?
マー君とリョウ君は開店前の掃除&テーブル拭きです。

本日のパン達です。

そしてパンのお客様にお会計。

で、いきなり昼食です。

糠パンを食べてダイエットをするようです。
が、唐揚げに見慣れないコショウを振りかけようとしています。

この手がダイエット予定の手です。(コショウを握る手)

そして、こちらが働きすぎた手。(by理事長)

そして、そして、こちらがピチピチの若い手。(ミキちゃん)

今日は天候のせいか肩、腕、首、頭が痛いです。
なのでちょっと楽?しちゃいました。
写真少な目、コメント少な目です。
そんなに頻繁にブログ書かなくてもいいよと言って頂き一安心です。
そんなわけでいつもより少し早く寝ようと思います。

本日のパン達です。

そしてパンのお客様にお会計。

で、いきなり昼食です。

糠パンを食べてダイエットをするようです。
が、唐揚げに見慣れないコショウを振りかけようとしています。

この手がダイエット予定の手です。(コショウを握る手)

そして、こちらが働きすぎた手。(by理事長)

そして、そして、こちらがピチピチの若い手。(ミキちゃん)

今日は天候のせいか肩、腕、首、頭が痛いです。
なのでちょっと楽?しちゃいました。
写真少な目、コメント少な目です。
そんなに頻繁にブログ書かなくてもいいよと言って頂き一安心です。
そんなわけでいつもより少し早く寝ようと思います。
2010年01月19日
穏やかな日
まだやっています。ペンキ塗り。
バックの空が良い色出してますねぇ~

今日も前の畑ではヒロ君が畑を耕しています。(前回より近くで撮ってみました。でも見えない)

で、午前中写真を撮ったのは2枚だけ。
本日のお昼は、大根の煮物と芋と昆布と椎茸の煮物、右上はナメコ。
そして、左上は謎のデザート。(中味は不明)

月曜日と火曜日はベーカリーカフェ・風の定休日。
支援センターは月曜日だけお休み。
お店が休みなのでカフェのマスター達は午後ベーカリー横の畑で草取りと石拾いをしました。


ユミちゃんは座り込んでやっています。(倒れているのではありません)

こちらでは水撒きをしています。(日差しが眩しい)

露天風呂完成!(どうぞお入り下さい)
脱衣所も壁もありませんが・・・・・

放物線と光の具合がとても良い感じです。

ご厚意により頂き物です。(ありがとう御座います。)
畑に水を撒くのにじょうろでは大変でしたがこれからはだいぶ楽になると思います。
最後にもう一度ヒロ君の作業風景(でも見えない)

寒かったり暖かかったりで体が大変ですね!
なるべく気を抜かないようにと思っていますが歳には勝てません。
精神力を維持するには何か目標をと思いますが、
やることがいっぱいあって目標が定まらないという落ちですな!
仕事も私生活も定まらない・・・・
やっぱりボチボチしかないか
バックの空が良い色出してますねぇ~

今日も前の畑ではヒロ君が畑を耕しています。(前回より近くで撮ってみました。でも見えない)

で、午前中写真を撮ったのは2枚だけ。
本日のお昼は、大根の煮物と芋と昆布と椎茸の煮物、右上はナメコ。
そして、左上は謎のデザート。(中味は不明)

月曜日と火曜日はベーカリーカフェ・風の定休日。
支援センターは月曜日だけお休み。
お店が休みなのでカフェのマスター達は午後ベーカリー横の畑で草取りと石拾いをしました。


ユミちゃんは座り込んでやっています。(倒れているのではありません)

こちらでは水撒きをしています。(日差しが眩しい)

露天風呂完成!(どうぞお入り下さい)
脱衣所も壁もありませんが・・・・・

放物線と光の具合がとても良い感じです。

ご厚意により頂き物です。(ありがとう御座います。)
畑に水を撒くのにじょうろでは大変でしたがこれからはだいぶ楽になると思います。
最後にもう一度ヒロ君の作業風景(でも見えない)

寒かったり暖かかったりで体が大変ですね!
なるべく気を抜かないようにと思っていますが歳には勝てません。
精神力を維持するには何か目標をと思いますが、
やることがいっぱいあって目標が定まらないという落ちですな!
仕事も私生活も定まらない・・・・
やっぱりボチボチしかないか

2010年01月16日
ヒーちゃんデビュー
穏やかな日差し、本日最初のお客様。
カオリさんが接客中です。

その頃私は外で薪割りです。

空いている時間を利用してカオリさんがディスプレイ中。

リョウ君は食器洗い中。

本日も焼きたてパンが勢揃い。

早速パンを買いに来下さいました。 そして、お会計。


センターにもお客様がご来店。

本日のお昼は餃子で~す。 (ちょっと食べかけで失礼)

その頃、理事長とミキちゃんは市民劇場でのパンの販売中。

午後ベーカリーカフェに・・・・
ヒーちゃんデビューです。
っと言っても私が見かけるのがはじめてなだけかもですが・・・


リョウ君はとても熱心に仕事をこなしています。

ヒーちゃん積極的にお手伝いしています。



この手は誰の手?

こんな身近に手タレが居たとは・・・・・
正解はミキちゃんの手です。(とても綺麗)
今日も慌ただしい一日でした。
ご来店ありがとう御座いました。
ヒーちゃんと言えば私も子供の頃、自分の事をひーちゃんと言っていました。
いつ頃から言わなくなったのか記憶にありませんが、
今考えると自分のことひーちゃんって言うのはおかしかったのかなぁ?って思います。
親が言い出したのか自分から言い出したのかも全く覚えていません。
記憶というのはインパクトが無いと覚えていないものなのか?
全くインパクトの無い日々だったのか、記憶力が悪いのか、都合の悪いことは脳が拒否しているのか
小さい頃の事や最近の事も聞かれても????って事があります。
でも、そのことで特に病んではいません。
いつもとおんなじ、まぁこんなもん!ボチボチとです。
カオリさんが接客中です。

その頃私は外で薪割りです。

空いている時間を利用してカオリさんがディスプレイ中。

リョウ君は食器洗い中。

本日も焼きたてパンが勢揃い。

早速パンを買いに来下さいました。 そして、お会計。


センターにもお客様がご来店。

本日のお昼は餃子で~す。 (ちょっと食べかけで失礼)

その頃、理事長とミキちゃんは市民劇場でのパンの販売中。

午後ベーカリーカフェに・・・・
ヒーちゃんデビューです。
っと言っても私が見かけるのがはじめてなだけかもですが・・・


リョウ君はとても熱心に仕事をこなしています。

ヒーちゃん積極的にお手伝いしています。



この手は誰の手?

こんな身近に手タレが居たとは・・・・・
正解はミキちゃんの手です。(とても綺麗)
今日も慌ただしい一日でした。
ご来店ありがとう御座いました。
ヒーちゃんと言えば私も子供の頃、自分の事をひーちゃんと言っていました。
いつ頃から言わなくなったのか記憶にありませんが、
今考えると自分のことひーちゃんって言うのはおかしかったのかなぁ?って思います。
親が言い出したのか自分から言い出したのかも全く覚えていません。
記憶というのはインパクトが無いと覚えていないものなのか?
全くインパクトの無い日々だったのか、記憶力が悪いのか、都合の悪いことは脳が拒否しているのか
小さい頃の事や最近の事も聞かれても????って事があります。
でも、そのことで特に病んではいません。
いつもとおんなじ、まぁこんなもん!ボチボチとです。
2010年01月15日
いつもの金曜日
決戦は金曜日!
ドリカムの曲の中で好きなのはLOVE LOVE LOVEと未来予想図Ⅱですが
若い頃?によく金曜日になると決戦は金曜日を聞いた事を思い出します。
音楽は何年経っても心の師と思っています。
で、現実はいつもの金曜日です。
朝からカレーの準備中で~す。

そんでもって、こちらが暖炉君です。

この子が暖かくて癒されるんだんなぁ~
リョウ君接客の勉強中。マー君、パンのお会計中。そしてパンのお客様。



カレーの付け合わせのサラダ達です。

メインのカレー

何故か肉とサラダが・・・


カレーが体に合わない人の為にお姉さんが作ってくれました。
午後、お客様に商品説明をしている所です。

そして、お会計。


本日もありがとう御座いました。
(いつもの呟き)
映画からも沢山心の師となる場面を感じます。
でも、音楽も映画もまだまだ聞いたり見たりしていない作品が沢山あります。
またいつの日か新たな心の師に出会えるのではと思い一日一日を過ごす毎日です。
ドリカムの曲の中で好きなのはLOVE LOVE LOVEと未来予想図Ⅱですが
若い頃?によく金曜日になると決戦は金曜日を聞いた事を思い出します。
音楽は何年経っても心の師と思っています。
で、現実はいつもの金曜日です。
朝からカレーの準備中で~す。

そんでもって、こちらが暖炉君です。

この子が暖かくて癒されるんだんなぁ~
リョウ君接客の勉強中。マー君、パンのお会計中。そしてパンのお客様。



カレーの付け合わせのサラダ達です。

メインのカレー

何故か肉とサラダが・・・


カレーが体に合わない人の為にお姉さんが作ってくれました。
午後、お客様に商品説明をしている所です。

そして、お会計。


本日もありがとう御座いました。
(いつもの呟き)
映画からも沢山心の師となる場面を感じます。
でも、音楽も映画もまだまだ聞いたり見たりしていない作品が沢山あります。
またいつの日か新たな心の師に出会えるのではと思い一日一日を過ごす毎日です。
2010年01月14日
ボチボチボチと
日々一歩一歩。
開店時間を過ぎても掃除中ってとこが・・・・


こっちでは何をしているのやら??

そんな中サンドウィッチを買って頂きお会計。

同じ頃、外の畑ではヒロが石拾いをしていました。
近くまで行くのがちょっとめんどかったので遠くからパチリ!
大きな体が米粒大になってます。(写真中央??見えないか)

寒い中パンを買いに来て下さるお客様。レジ打ちも落ち着いて出来ました。


そして今日のお昼は、fish or chicken機内食ではありません。
お姉さんの心遣いで肉を食べられない人の為に魚がチョイス出来るとの事です。


大根の酢の物と白菜の何だっけ???忘れました。
午後はミキちゃんがパン作りを、なかなか上図でした。

その頃リョウ君はメニューになにやら書き込んでいます。

暖炉はお客様にも好印象ではと自負?(うぬぼれ)しています。



パンを買うお客様の接客を理事長がマー君にお手本を!良い雰囲気です。


本日も無事に終了することが出来ました。
この寒さは2月頃まで続くのでしょうかねぇ?
何をやるにも骨身にしみます。
子供は火の子って頃に戻りたい!でも戻れない!
ブツブツと呟くようになったって事は・・・・
・・・・・うっわ!寝てしまった。
忘れっぽくなるわ、あちこち痛いわで・・・・自己管理、自己管理とお呪いのように呟く事にします。
開店時間を過ぎても掃除中ってとこが・・・・


こっちでは何をしているのやら??

そんな中サンドウィッチを買って頂きお会計。

同じ頃、外の畑ではヒロが石拾いをしていました。
近くまで行くのがちょっとめんどかったので遠くからパチリ!
大きな体が米粒大になってます。(写真中央??見えないか)

寒い中パンを買いに来て下さるお客様。レジ打ちも落ち着いて出来ました。


そして今日のお昼は、fish or chicken機内食ではありません。
お姉さんの心遣いで肉を食べられない人の為に魚がチョイス出来るとの事です。


大根の酢の物と白菜の何だっけ???忘れました。
午後はミキちゃんがパン作りを、なかなか上図でした。

その頃リョウ君はメニューになにやら書き込んでいます。

暖炉はお客様にも好印象ではと自負?(うぬぼれ)しています。



パンを買うお客様の接客を理事長がマー君にお手本を!良い雰囲気です。


本日も無事に終了することが出来ました。

何をやるにも骨身にしみます。
子供は火の子って頃に戻りたい!でも戻れない!
ブツブツと呟くようになったって事は・・・・
・・・・・うっわ!寝てしまった。
忘れっぽくなるわ、あちこち痛いわで・・・・自己管理、自己管理とお呪いのように呟く事にします。
2010年01月13日
ボチボチと
カフェオープンから二日目、少し板に付いてきたマー君です。


リョウ君も開店準備でテーブルを拭いています。


コーヒーを作るのも慣れてきたようです。

パンを買いに来て下さるお客さん、レジ操作はまだまだなようです。


リョウ君接客中です。

私はと言うとやり残しの窓枠塗りで、塗った方と塗らない方での差がはっきりと。

昨日はお昼に帰れなかったので写真は無しでしたが、本日は煮込みハンバーグです。



真ん中はポテトとサラダ、右側はキムチの漬け物?です。
午後の写真はありませんが、風花が舞う寒い中、ご来店して頂きありがとう御座いました。
ps,
写真撮る時間が無く伝えたいことが旨く伝えられないのがちょっと残念です。
まぁ、こんなもんかとボチボチとを呟きながら背中を丸くして帰って来ました。
んじゃ。


リョウ君も開店準備でテーブルを拭いています。


コーヒーを作るのも慣れてきたようです。

パンを買いに来て下さるお客さん、レジ操作はまだまだなようです。


リョウ君接客中です。

私はと言うとやり残しの窓枠塗りで、塗った方と塗らない方での差がはっきりと。

昨日はお昼に帰れなかったので写真は無しでしたが、本日は煮込みハンバーグです。



真ん中はポテトとサラダ、右側はキムチの漬け物?です。
午後の写真はありませんが、風花が舞う寒い中、ご来店して頂きありがとう御座いました。
ps,
写真撮る時間が無く伝えたいことが旨く伝えられないのがちょっと残念です。
まぁ、こんなもんかとボチボチとを呟きながら背中を丸くして帰って来ました。
んじゃ。
2010年01月12日
resume
長い間お休みしてご迷惑お掛けしておりましたがベーカリーカフェ・風、resumeです。
一部報道?(ウソ)ではリニューアルとなっておりましたが
メニュー(コーヒーとパンなど)内容など変更しての再開です。
地域活動支援センターとの連携で、内気な人や社会生活に不慣れな人の
社会参加への場としてがメインになるのではと私は考えます。
少人数のスタッフでパン製造や販売、準備などとても忙しく大変だってのではと感じます。
お店でのパン販売は以前と変わりません。


準備万端いつでもOKです。

お店の奥の方にこれからミニバザー、お買い得品?を置く予定です。
意外なお宝があるかも知れませんので是非見に来て下さい。

緊張しながらコーヒーを作って、 その後はお会計です。


暖炉の側で理事長とお客様のツーショットを

こちらではミキちゃんの接客を心配そうに見守っています。

でも、全然大丈夫でした。

パンも沢山買って頂きありがとう御座います。


しっかり片づけもして、初めてにしては凄く良く出来たと思います。


後で聞いたら緊張しっぱなしですぅ~っ!って言ってました。
はじめての事で緊張していたようですが本人の意欲が明らかに見えた一日だったと思います。
皆様の暖かいお心遣いで緊張しながらもこれからもっと成長して行くことと思います。
小雨の中ご来店して頂きありがとう御座いました。
p,s
今日一日を振り返って日々一歩一歩、コツコツと生きていくことが人生なんだと感じました。
例え人に無駄なことと言われても無駄な一日は無いと言えます。
家の外に出られない人もいつか出てみたくなるよな事を発見できればと思い
風で活動して行ければと思っています。(やっぱ文章書くの苦手)
一部報道?(ウソ)ではリニューアルとなっておりましたが
メニュー(コーヒーとパンなど)内容など変更しての再開です。
地域活動支援センターとの連携で、内気な人や社会生活に不慣れな人の
社会参加への場としてがメインになるのではと私は考えます。
少人数のスタッフでパン製造や販売、準備などとても忙しく大変だってのではと感じます。
お店でのパン販売は以前と変わりません。


準備万端いつでもOKです。

お店の奥の方にこれからミニバザー、お買い得品?を置く予定です。
意外なお宝があるかも知れませんので是非見に来て下さい。

緊張しながらコーヒーを作って、 その後はお会計です。


暖炉の側で理事長とお客様のツーショットを

こちらではミキちゃんの接客を心配そうに見守っています。

でも、全然大丈夫でした。

パンも沢山買って頂きありがとう御座います。


しっかり片づけもして、初めてにしては凄く良く出来たと思います。


後で聞いたら緊張しっぱなしですぅ~っ!って言ってました。
はじめての事で緊張していたようですが本人の意欲が明らかに見えた一日だったと思います。
皆様の暖かいお心遣いで緊張しながらもこれからもっと成長して行くことと思います。

p,s
今日一日を振り返って日々一歩一歩、コツコツと生きていくことが人生なんだと感じました。
例え人に無駄なことと言われても無駄な一日は無いと言えます。
家の外に出られない人もいつか出てみたくなるよな事を発見できればと思い
風で活動して行ければと思っています。(やっぱ文章書くの苦手)
2010年01月09日
忙しい一日
今日は、でんでん虫さんの所に行って来ました。



暖かい中での楽しい一時でした。
で、私はベーカリーの方に行っていてお昼に帰ったら、すでに食べ終わっていました。



まだ残っている物をパチリ!(いつものカレー)
今日は窓枠を磨いて終わってしまいました。



もうこれまでです。
開店までには間に合わないことが確定です。
まぁ、ボチボチとやるしかありません。
明日からはちょっと私用でブログはサボりです。




暖かい中での楽しい一時でした。
で、私はベーカリーの方に行っていてお昼に帰ったら、すでに食べ終わっていました。



まだ残っている物をパチリ!(いつものカレー)
今日は窓枠を磨いて終わってしまいました。



もうこれまでです。
開店までには間に合わないことが確定です。
まぁ、ボチボチとやるしかありません。
明日からはちょっと私用でブログはサボりです。
2010年01月07日
準備中
時間よ止まれ!
午前中は忙しくて塗り終えた玄関です。


そして、本日のお昼は
フカヒレ?タケノコ?正解は大根の煮物ですって!(右上)

午後はベーカリーで接遇?とまではいきませんが、大きな声で挨拶の練習をしました。


中ではコーヒーの入れ方&接客の練習です。


で、忙しい一日の終わりです。
午前中は忙しくて塗り終えた玄関です。


そして、本日のお昼は
フカヒレ?タケノコ?正解は大根の煮物ですって!(右上)

午後はベーカリーで接遇?とまではいきませんが、大きな声で挨拶の練習をしました。


中ではコーヒーの入れ方&接客の練習です。


で、忙しい一日の終わりです。
2010年01月06日
お世話になります。
新しい年になって六日目、happyな人とそうでない人と
すでに様々な日々が始まっている事と思います。
NPO法人・風もゆっくりと始動しはじめました。
「自分は人と違っているんじゃ無いのか?私の事が理解されていないのでは?
どうしたら良いか分からなくなってしまった。」
風はいつも自然体で接しようと心がけています。
このブログに出会った事ですこしでも自分を見つめ直す事が出来れば幸いです。
更新は不定期、ちょっと横着でいい加減?な私には説得力がありませんが、
ボチボチゆっくりと行こうかと思っています。
で、新年最初は、寺島の畑にて水やりを


そしてベーカリーカフェ・風の横にある畑では野菜の間引きと



大根の収穫を



こんなに大きなやつが!

今日のお昼は、鳥の唐揚げと漬け物、切り干し大根です。

写真小っさ!
なんか午後英会話の練習?やったみたいだけど写真撮り忘れです。
でもベーカリーの開店準備はいいのかと思いつつ私はペンキ塗りです。
こちらは今から塗る予定です。

塗れているのか分からない?
そんなあなたは1月12日以降にご来店を (^_^)v
すでに様々な日々が始まっている事と思います。
NPO法人・風もゆっくりと始動しはじめました。
「自分は人と違っているんじゃ無いのか?私の事が理解されていないのでは?
どうしたら良いか分からなくなってしまった。」
風はいつも自然体で接しようと心がけています。
このブログに出会った事ですこしでも自分を見つめ直す事が出来れば幸いです。
更新は不定期、ちょっと横着でいい加減?な私には説得力がありませんが、
ボチボチゆっくりと行こうかと思っています。
で、新年最初は、寺島の畑にて水やりを


そしてベーカリーカフェ・風の横にある畑では野菜の間引きと



大根の収穫を



こんなに大きなやつが!

今日のお昼は、鳥の唐揚げと漬け物、切り干し大根です。

写真小っさ!
なんか午後英会話の練習?やったみたいだけど写真撮り忘れです。
でもベーカリーの開店準備はいいのかと思いつつ私はペンキ塗りです。

こちらは今から塗る予定です。

塗れているのか分からない?
そんなあなたは1月12日以降にご来店を (^_^)v