2009年05月02日
未来予想図なお店
こんにちは!
明日の5月3日から開催されるお茶の香ロードにパンの出店をします~。
みなさまぜひぜひ足をお運びください
お茶の香ロード2009:http://www.meicha.co.jp/ochaji_no_mura/events/2009tea_flavor_road/tea_flavor_road_09.html
ベーカリーカフェ風ではフィリピン山岳地方の子供たちの未来予想図を展示しています。

ベーカリーカフェ風:http://www.kazejp.org/

暖かな春の日差しがお店の中にそそぎ、
ゆったりとした時間を過ごせます。
風のパンはすべてが国産小麦、天然酵母、全粒粉使用のパンです。

最近女性に大人気の米ぬかクッキーや米ぬか食パンも好評発売中!!
血糖値を下げる効果があり、糖尿病などを持っている方にも人気です!
全国発送できますので、
お気軽に054-644-1008までご連絡ください
風のスタッフの半分は障害者の方々です。3障害のひとつ、または重複の障害を持っています。
パンの製造、販売、配達、カフェの運営を行っています。
そしてただいま店内では・・・・


タイのエイズ孤児たちの手作りくまちゃんと一緒にフィリピン山岳地方の子供たちの未来予想図が飾られています

未来予想図本とセットで1000円!くまちゃんの販売も行っています。
このくまちゃんの売り上げはフィリピンの障害児の子供たちとタイの親がいないエイズ孤児たちに寄付されます。
パンを買いに来た方、農作業の合間に休憩で立ち寄った方、おしゃべりをしにきた方、
たくさんの人に子供たちの絵とメッセージをみていただきたいです。

GW中のベーカリーカフェ風は10時~16時の営業。定休日:月火通りの営業です。
楽しいGWを~~
明日の5月3日から開催されるお茶の香ロードにパンの出店をします~。
みなさまぜひぜひ足をお運びください
お茶の香ロード2009:http://www.meicha.co.jp/ochaji_no_mura/events/2009tea_flavor_road/tea_flavor_road_09.html
ベーカリーカフェ風ではフィリピン山岳地方の子供たちの未来予想図を展示しています。
ベーカリーカフェ風:http://www.kazejp.org/
暖かな春の日差しがお店の中にそそぎ、
ゆったりとした時間を過ごせます。
風のパンはすべてが国産小麦、天然酵母、全粒粉使用のパンです。
最近女性に大人気の米ぬかクッキーや米ぬか食パンも好評発売中!!
血糖値を下げる効果があり、糖尿病などを持っている方にも人気です!
全国発送できますので、
お気軽に054-644-1008までご連絡ください

風のスタッフの半分は障害者の方々です。3障害のひとつ、または重複の障害を持っています。
パンの製造、販売、配達、カフェの運営を行っています。
そしてただいま店内では・・・・
タイのエイズ孤児たちの手作りくまちゃんと一緒にフィリピン山岳地方の子供たちの未来予想図が飾られています
未来予想図本とセットで1000円!くまちゃんの販売も行っています。
このくまちゃんの売り上げはフィリピンの障害児の子供たちとタイの親がいないエイズ孤児たちに寄付されます。
パンを買いに来た方、農作業の合間に休憩で立ち寄った方、おしゃべりをしにきた方、
たくさんの人に子供たちの絵とメッセージをみていただきたいです。
GW中のベーカリーカフェ風は10時~16時の営業。定休日:月火通りの営業です。
楽しいGWを~~

2009年04月30日
風の展示
6月に発売予定の「風焼酎」!
ちなみに芋焼酎です~
風の農園でとれた芋を使っています。
芋の選別もなかなか根気のいる作業ですね~

ほうれんそうの芽!少しづつ出てきました

すっごくいかわいいんですよ~~!!
そしてそして、店内ではフィリピン山岳民族の子供たちの未来予想図を展示しています

募金はフィリピンの障害児のセンターやタイのエイズ孤児の施設に送られます。
フィリピン支援先:http://cordillera.exblog.jp/9932017/
タイのバーンロンサイ:http://www.banromsai.jp/info.html
きっかけは2007年に新潟でおきた柏崎の地震で始まった「未来予想図プロジェクト」。
http://plaza.rakuten.co.jp/braveboy/
ついに世界へと支援の輪が広がっちゃいました。
風では絵の展示とタイのエイズ孤児たちが作った世界でひとつのくまちゃんを販売いています。
6月上旬まで開催します~
みなさま、パンを食べに、ランチをとりに、そして子ども達の未来予想図を見にぜひ風にお越しください
ちなみに芋焼酎です~
風の農園でとれた芋を使っています。
芋の選別もなかなか根気のいる作業ですね~
ほうれんそうの芽!少しづつ出てきました

すっごくいかわいいんですよ~~!!
そしてそして、店内ではフィリピン山岳民族の子供たちの未来予想図を展示しています
募金はフィリピンの障害児のセンターやタイのエイズ孤児の施設に送られます。
フィリピン支援先:http://cordillera.exblog.jp/9932017/
タイのバーンロンサイ:http://www.banromsai.jp/info.html
きっかけは2007年に新潟でおきた柏崎の地震で始まった「未来予想図プロジェクト」。
http://plaza.rakuten.co.jp/braveboy/
ついに世界へと支援の輪が広がっちゃいました。
風では絵の展示とタイのエイズ孤児たちが作った世界でひとつのくまちゃんを販売いています。
6月上旬まで開催します~
みなさま、パンを食べに、ランチをとりに、そして子ども達の未来予想図を見にぜひ風にお越しください
