2019年11月05日
2016年09月12日
~天使の音色~アルパ
9月11日の日曜日、ベーカリーカフェ風にて
日下部由美さんによるアルパのライブが開催されました~

ハープと聞くと、とても大きい楽器のイメージがありますが
アルパは一般的な ハープよりも小さいのが特徴だそうです。

楽器も素敵ですが、衣装もとても素敵ですね
そしてなにより、演奏に聞き惚れてしまいました
日下部さんの奏でる アルパの音色は、まさに天使の音色。

アルパをたくさんの方に知ってもらいたい、という思いで活動を続けている日下部さん。
今回も東京からわざわざお越しくださいました。
歌謡曲のリクエストにもこたえていただき、ありがとうございました
日下部由美さんによるアルパのライブが開催されました~

ハープと聞くと、とても大きい楽器のイメージがありますが
アルパは一般的な ハープよりも小さいのが特徴だそうです。
楽器も素敵ですが、衣装もとても素敵ですね

そしてなにより、演奏に聞き惚れてしまいました

日下部さんの奏でる アルパの音色は、まさに天使の音色。
アルパをたくさんの方に知ってもらいたい、という思いで活動を続けている日下部さん。
今回も東京からわざわざお越しくださいました。
歌謡曲のリクエストにもこたえていただき、ありがとうございました

2016年07月22日
♬アルパ ソロライブ♬
ベーカリーカフェ風にてイベントが開かれます。
2016年9月11日(日) 開演 14:00 (開場 13:30)
¥1,500(ドリンク付)

お問い合わせはこちら↓
ベーカリーカフェ風 054-644-1008(岸)
もしくは
090-3157-4612(廣田(ひろた))
までお願いします。
2016年9月11日(日) 開演 14:00 (開場 13:30)
¥1,500(ドリンク付)

お問い合わせはこちら↓
ベーカリーカフェ風 054-644-1008(岸)
もしくは
090-3157-4612(廣田(ひろた))
までお願いします。
2016年05月30日
5/20 大久保バーベキュー
~風の毎年恒例イベント~
今年は大久保キャンプ場へバーベキューに行ってきました。
ゆっくり散歩をしたり、みんなでラジオ体操をしたり・・・。
そしてお昼はバーベキューで、山盛りのお肉を食べました!
お天気にも恵まれ
、楽しい1日を過ごすことができました




一緒に遊んでくれた島田樟誠高校33HRの皆さん、ありがとうございます。
素敵な大人になってくださいね!


今年は大久保キャンプ場へバーベキューに行ってきました。
ゆっくり散歩をしたり、みんなでラジオ体操をしたり・・・。
そしてお昼はバーベキューで、山盛りのお肉を食べました!
お天気にも恵まれ


一緒に遊んでくれた島田樟誠高校33HRの皆さん、ありがとうございます。
素敵な大人になってくださいね!
2012年12月28日
2012年11月29日
第48回藤枝市障がい者スポーツ大会

いざ勝負! ☆風の精鋭集団☆

ビン釣り・・ともちゃん♪以外と難しそう!

綱引き・重量級パワーで予選突破!

パン食い競争 4バカカルテットwww

お昼はみんな手作り♪☆和気あいあい☆

ハンドボール投げ 仁ちゃん・・・残念www

順送球 だれだ?おなか出してるの(^o^)

フライングディスク 待機中♪

玉入れは同点でじゃんけん勝負!
☆赤組代表マー君見事勝利☆

綱引き決勝戦
もちろん重量級パワーで圧勝!

☆戦い終えて勝利にみんな笑顔(^o^)



総合結果は赤組は3位でした。楽しい運動会でよかったです。
最後に記念撮影☆また来年もがんばるぞ!(11月23日)
2012年10月15日
表彰されました:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
9月29日(土)
藤枝市健康福祉大会・生涯学習センター
社会福祉事業団体の役員の部で、
理事長の岸 俊子が長年の功労を称えられ、表彰を受けました
「これからも生きている限り、
障がい者の方達と共に歩んでまいります」

ロビーの奥でパン販売も行いました

りっちゃんいい笑顔~

自家製スモークベーコンを使ったお弁当なんと!300円

人気のクッキー・マドレーヌどちらも100円!

ホールで式典を行っている間はお客様も少なかったです。
車いすで移動しながら、呼び込みしてくれた祥子ちゃん^^


皆様たくさん来ていただいて大忙し~!


社協の皆様、大変お世話になりました。
いろいろな方から理事長へのお祝のお言葉も頂いております。
ありがとうございました
藤枝市健康福祉大会・生涯学習センター
社会福祉事業団体の役員の部で、
理事長の岸 俊子が長年の功労を称えられ、表彰を受けました
「これからも生きている限り、
障がい者の方達と共に歩んでまいります」

ロビーの奥でパン販売も行いました
りっちゃんいい笑顔~

自家製スモークベーコンを使ったお弁当なんと!300円
人気のクッキー・マドレーヌどちらも100円!
ホールで式典を行っている間はお客様も少なかったです。
車いすで移動しながら、呼び込みしてくれた祥子ちゃん^^
皆様たくさん来ていただいて大忙し~!

いろいろな方から理事長へのお祝のお言葉も頂いております。
ありがとうございました

2011年12月28日
クリスマス
久しぶりにブログを書きます。
クリスマスイブが過ぎ、クリスマスが過ぎた26日(月曜日)
カフェのホールを使いクリスマス会が行われました。
みんなで海苔巻きや揚げ物を作りました。

そしてケーキ職人さんがケーキを作ってくれました。



何層にも積み重ねられた大きなケーキです。(写真はちっしゃいけどね!)
その後カラオケ大会も行われました。

皆さん沢山食べて、歌ってと良い一時を過ごせたかと思います。
音楽や歌には人の心を動かすものがあるように思います。
CDを聞くのも鼻歌を口ずさむのも自分が好きな音楽は体に心地良いものなのでは?と思います。
毎日生きていて、ほんの些細な事で気持ちが落ち込んだり、不機嫌になったするかも知れません。
自分の思い違いや勘違い、思い込みで悪い方に考えてしまう事もあるでしょう!
他人から見たら些細な事でも本人にとっては気になってしまう。
そんな中で鍛えられれば良いのですが心が弱い人は自分を守ってしまう、
普段は毒舌?な私でもこんな場合は話しかける言葉も選んでしまいます。
人と接することは難しいものです。
そんな時、音楽の趣味を聞いてみる、でも静かな空間を好む人は音楽を聞かない。
ラジオやテレビもあまり見ない等自分の世界を持っている人はそこから一歩外に足を出してみる
きっかけを作ってあげたいと思うのですが・・・・・
日々の積み重ね、一歩一歩積んでは崩れ又積むこれの繰り返しですね。
繊細な心を持った人とも いつも通り? 冗談交じりで話が出来ればと手探り状態な私です。
またいつの日か・・・・
クリスマスイブが過ぎ、クリスマスが過ぎた26日(月曜日)
カフェのホールを使いクリスマス会が行われました。
みんなで海苔巻きや揚げ物を作りました。


そしてケーキ職人さんがケーキを作ってくれました。



何層にも積み重ねられた大きなケーキです。(写真はちっしゃいけどね!)
その後カラオケ大会も行われました。

皆さん沢山食べて、歌ってと良い一時を過ごせたかと思います。
音楽や歌には人の心を動かすものがあるように思います。
CDを聞くのも鼻歌を口ずさむのも自分が好きな音楽は体に心地良いものなのでは?と思います。
毎日生きていて、ほんの些細な事で気持ちが落ち込んだり、不機嫌になったするかも知れません。
自分の思い違いや勘違い、思い込みで悪い方に考えてしまう事もあるでしょう!
他人から見たら些細な事でも本人にとっては気になってしまう。
そんな中で鍛えられれば良いのですが心が弱い人は自分を守ってしまう、
普段は毒舌?な私でもこんな場合は話しかける言葉も選んでしまいます。
人と接することは難しいものです。
そんな時、音楽の趣味を聞いてみる、でも静かな空間を好む人は音楽を聞かない。
ラジオやテレビもあまり見ない等自分の世界を持っている人はそこから一歩外に足を出してみる
きっかけを作ってあげたいと思うのですが・・・・・
日々の積み重ね、一歩一歩積んでは崩れ又積むこれの繰り返しですね。
繊細な心を持った人とも いつも通り? 冗談交じりで話が出来ればと手探り状態な私です。
またいつの日か・・・・
2010年02月26日
市役所に
朝の二人

今日も多数ご来店して頂き午前中にはほとんどパンが売れてしまいご迷惑おかけ致しました。
今日のお昼は魚と大根の煮物、ほうれん草などでした。

午後は精神障害の皆さんが集まるイベント(市役所)に伺いました。

毎度のことですがなんと忙しい日々なんでしょう。
作業をいかに効率良く進めるか、それにはすべてを把握していなくてはなりません。
でもわからないことばかり。
私の性格上?一つ作業を終えたら片付けをして次の作業の準備、これが基本ですが
それでは、スムーズに行かなかったり無駄があったりします。
でも性格上?気になります。
そんな私でも自分の家のことについては、それが出来なかったりします。
いろんなものが積み重なると返って作業が遅れたり無駄になったりするかとも思います。
基本は横着な私は(矛盾してる?)いかに簡単に出来るか色々試してみたくなります。
理科の実験なんかは好きかもです。
機械物の分解なんかも好きです。
いろんな事を深く考えすぎると精神的にも不健康になるかと思います。
(遅くまで起きていても不健康)
映画のようにドラマのように思いっきり、自由気ままに、すき放題に、
いい加減に暮らしたいものですが
私にもちょっぴり理性があるようで・・・・・・
現実には細々と、ひっそりと暮らすのが一番のようです。(不健康?)
理事長に言えばそれじゃぁダメだって言われそうですが・・・・・
♪♪それが私の生きる道~♪♪ (何処かで聞いたフレーズ)
ってね!


今日も多数ご来店して頂き午前中にはほとんどパンが売れてしまいご迷惑おかけ致しました。
今日のお昼は魚と大根の煮物、ほうれん草などでした。

午後は精神障害の皆さんが集まるイベント(市役所)に伺いました。







毎度のことですがなんと忙しい日々なんでしょう。
作業をいかに効率良く進めるか、それにはすべてを把握していなくてはなりません。
でもわからないことばかり。
私の性格上?一つ作業を終えたら片付けをして次の作業の準備、これが基本ですが
それでは、スムーズに行かなかったり無駄があったりします。
でも性格上?気になります。
そんな私でも自分の家のことについては、それが出来なかったりします。
いろんなものが積み重なると返って作業が遅れたり無駄になったりするかとも思います。
基本は横着な私は(矛盾してる?)いかに簡単に出来るか色々試してみたくなります。
理科の実験なんかは好きかもです。
機械物の分解なんかも好きです。
いろんな事を深く考えすぎると精神的にも不健康になるかと思います。
(遅くまで起きていても不健康)
映画のようにドラマのように思いっきり、自由気ままに、すき放題に、
いい加減に暮らしたいものですが
私にもちょっぴり理性があるようで・・・・・・
現実には細々と、ひっそりと暮らすのが一番のようです。(不健康?)
理事長に言えばそれじゃぁダメだって言われそうですが・・・・・
♪♪それが私の生きる道~♪♪ (何処かで聞いたフレーズ)
ってね!
2009年12月23日
子供のためのクリスマス会
とても気持ちの良い秋晴れの今日、子供のためのクリスマス会、開催です。
午前中は最終準備をしました。




そして早めのお昼です。 (親子丼&みそ汁&漬け物)



いざ本番!




ここでは、ほんの一部だけですが、こちらでもう少しご覧頂けます。


皆様お忙しい中ありがとう御座いました。
午前中は最終準備をしました。




そして早めのお昼です。 (親子丼&みそ汁&漬け物)



いざ本番!




ここでは、ほんの一部だけですが、こちらでもう少しご覧頂けます。


皆様お忙しい中ありがとう御座いました。
2009年12月23日
いよいよ
本日は(正確には昨日)午前中は水道の修理屋さん。 水道トラブル~♪~♪~♪
で、いきなり完成の記念写真?(出来上がり)

そして、すでにお昼の時間。
で、時間が無くこんな感じの写真だけ!

ついに来ました。
子供のためのクリスマス会。
みんなで飾り付けをしました。



こちらでは、打ち合わせ中。

まだまだですが、

理事長自ら飾り付け

で、本日(22日)は時間切れでここまでです。

最後はマー君の仕事っぷりの姿でした。
で、いきなり完成の記念写真?(出来上がり)
そして、すでにお昼の時間。
で、時間が無くこんな感じの写真だけ!
ついに来ました。
子供のためのクリスマス会。
みんなで飾り付けをしました。

こちらでは、打ち合わせ中。

まだまだですが、


理事長自ら飾り付け

で、本日(22日)は時間切れでここまでです。


最後はマー君の仕事っぷりの姿でした。
2009年12月02日
子供のためのクリスマス会
12月23日ベーカリーカフェで外国人の先生をお招きして
子供のためのクリスマス会(英語で話して歌ってみよう!)を行います。
参加人数は50人くらいを予定しております。
英語、会話、歌など苦手な方も覗いてみませんか?
詳しくは下記チラシを参照して下さい。
おまちしております。
子供のためのクリスマス会(英語で話して歌ってみよう!)を行います。
参加人数は50人くらいを予定しております。
英語、会話、歌など苦手な方も覗いてみませんか?
詳しくは下記チラシを参照して下さい。
おまちしております。
2009年09月27日
ボリビアの風来る
すごい
の言葉ひとつでは感動を表現しきれないくらいすごかったです!
木下尊惇のフォルクローレ・コンサート
コンサート開始と同時に木下さんのボリビアの世界へどんどん吸い込まれていきました

アルマジロを使った楽器チャランゴをはじめいろんな楽器を披露してくれました。
そして今日はなんと!!
ボリビアから来日中のエルネスト・カブールさん(木下さんの師匠)も登場!!
不思議な楽器をつぎつぎと見せてくれました。
笑顔がとってもチャーミングでした

師匠と弟子、息がぴったり☆
そして今回カブールさんが来日した目的は全日本チャランゴコンテストの審査員だったのですが、
優勝者はなんと静岡県人!!
なんと木下さんのお弟子さん!!
最後は3人でコラボレーションコンサートも実現してしまいました
風の理事長の俊子さんとカブールさん、
言葉は通じなくても、息はぴったりでした
たくさんの方の協力で今回のコンサートを実現することができました。
トラディショナル・サウンドの堀池さん、
アシスタントの大木さん、
風のスタッフのみなさん、
そして来場してくださったみなさま、
本当にありがとうございました!!
2009年09月25日
明日はフォルクローレコンサート
・9月26日(土)
ボリビア音楽
木下尊惇フォルクローレ・コンサート 19:00~

「ミュージックフェア」などにも出演する木下さんのギターの音はアンデスの山々を思い起こさせるほど
心に、身体に響きます。
世界的なチャランゴ(ボリビアの民族楽器)の巨匠エルネスト・カブールに見いだされたフォルクロリスタの本物の音楽をぜひお楽しみください。
今回なんと!!
エルネスト・カブールが来日中!!
木下さんとともにベーカリーカフェ風にやってきます。(演奏は木下さんのみ)
まだ予約は間に合いますよ~
☆木下さんの公式HP: http://www7b.biglobe.ne.jp/~takataka-office/
チケット:前売り2000円(1ドリンク付き)・当日2500円
お問合せ:chaptenkoto@gamil.com 054-644-1008
ボリビア音楽
木下尊惇フォルクローレ・コンサート 19:00~

「ミュージックフェア」などにも出演する木下さんのギターの音はアンデスの山々を思い起こさせるほど
心に、身体に響きます。
世界的なチャランゴ(ボリビアの民族楽器)の巨匠エルネスト・カブールに見いだされたフォルクロリスタの本物の音楽をぜひお楽しみください。
今回なんと!!
エルネスト・カブールが来日中!!
木下さんとともにベーカリーカフェ風にやってきます。(演奏は木下さんのみ)
まだ予約は間に合いますよ~
☆木下さんの公式HP: http://www7b.biglobe.ne.jp/~takataka-office/
チケット:前売り2000円(1ドリンク付き)・当日2500円
お問合せ:chaptenkoto@gamil.com 054-644-1008
2009年09月14日
天然な一日
9月5日土曜日
天然~自然体~になる一日がスタートしました。

整体リラクゼーション禅 【整体・骨盤矯正】 http://zen.eshizuoka.jp/

BeautySalon balance:あきこ 【フェイシャルケア】http://chouwa.eshizuoka.jp/

Natural Healer:nana 【レイキ+アロマヒーリング・エンジェルリーディング】 http://nanabu.eshizuoka.jp/

サンダルフォン:半田真弓 【レイキアロマハンドマッサージ】

Esalen(R)Body Work:naho
【スカルプ&ショルダー(頭・首・肩)・ロッキング・エネルギーワーク】http://naho.eshizuoka.jp/

らくらく整体:楽体 【整体】 http://rakutai.eshizuoka.jp/
パンを食べながら、テラスでゆったりと・・・

オーストラリア原住民楽器のデジュリデュのディジュリ潤さんはワークショップも

ヘンプネックレスもすてきでした~

天然石 手づくりへンプネックレス:naho http://naho.eshizuoka.jp/
せっけんもかわいい&肌にも身体にもいい!!

手づくり石鹸:純子 http://puresoap.eshizuoka.jp/
高橋さんも伊豆から来ていただいてありがとうございました~

てづくりうどんもすっごくおいしかったです!
昭彦さんありがとう!!
身体も心もゆるんだ後に、ディジュリデュコンサート!

音の癒しは全身に染みわたりました~~
ホントにみなさんありがとうございました~~!!
天然ブログもぜひみてくださいね~
http://tennen.eshizuoka.jp/
天然~自然体~になる一日がスタートしました。
整体リラクゼーション禅 【整体・骨盤矯正】 http://zen.eshizuoka.jp/
BeautySalon balance:あきこ 【フェイシャルケア】http://chouwa.eshizuoka.jp/
Natural Healer:nana 【レイキ+アロマヒーリング・エンジェルリーディング】 http://nanabu.eshizuoka.jp/
サンダルフォン:半田真弓 【レイキアロマハンドマッサージ】
Esalen(R)Body Work:naho
【スカルプ&ショルダー(頭・首・肩)・ロッキング・エネルギーワーク】http://naho.eshizuoka.jp/
らくらく整体:楽体 【整体】 http://rakutai.eshizuoka.jp/
パンを食べながら、テラスでゆったりと・・・
オーストラリア原住民楽器のデジュリデュのディジュリ潤さんはワークショップも
ヘンプネックレスもすてきでした~
天然石 手づくりへンプネックレス:naho http://naho.eshizuoka.jp/
せっけんもかわいい&肌にも身体にもいい!!
手づくり石鹸:純子 http://puresoap.eshizuoka.jp/
高橋さんも伊豆から来ていただいてありがとうございました~
てづくりうどんもすっごくおいしかったです!
昭彦さんありがとう!!
身体も心もゆるんだ後に、ディジュリデュコンサート!
音の癒しは全身に染みわたりました~~
ホントにみなさんありがとうございました~~!!
天然ブログもぜひみてくださいね~
http://tennen.eshizuoka.jp/
2009年08月30日
歌声喫茶@ベーカリーカフェ風
セミの声も残り少ない夏へ向けて必死になってきましたね~
さてさて、先週の日曜日にやっちゃいました!
歌声喫茶

歌声喫茶とは、戦後、ロシア民謡や童謡などを
喫茶店で!
アコーディオンやピアノを使って!
みんなで歌っちゃう!
というもので、当時は大流行したそうです(by岸理事長
藤枝の音楽グループ「コーラス楽歌声」(らっかせい)さまのご協力で今回の歌声喫茶ができました。

静岡新聞に前日、広告記事を載せていただいたおかげで、
朝からベーカリーカフェ風の電話は鳴りっぱなし!
ぞくぞくと人が集まり、
イスが足りなくなってしまうほどでした~~

自分は全く知らない歌。青い山脈や夏は来ぬ、灯、etc....
この機会に覚えちゃおうと必死に歌いました(笑)

その他にも翼をください、なだそうそう、四季の歌などなど、
30曲ほど歌って、参加者のみなさまも汗がっ!
歌うってストレス発散にもなりますし、めっちゃいい運動ですよね~
そして我らが理事長・岸俊子さんはなんとウェディングドレスで熱唱!!


次回歌声喫茶は11月半ばを予定しています。
ぜひ!歌いにいらしてくださいね~
さてさて、先週の日曜日にやっちゃいました!
歌声喫茶
歌声喫茶とは、戦後、ロシア民謡や童謡などを
喫茶店で!
アコーディオンやピアノを使って!
みんなで歌っちゃう!
というもので、当時は大流行したそうです(by岸理事長
藤枝の音楽グループ「コーラス楽歌声」(らっかせい)さまのご協力で今回の歌声喫茶ができました。
静岡新聞に前日、広告記事を載せていただいたおかげで、
朝からベーカリーカフェ風の電話は鳴りっぱなし!
ぞくぞくと人が集まり、
イスが足りなくなってしまうほどでした~~

自分は全く知らない歌。青い山脈や夏は来ぬ、灯、etc....
この機会に覚えちゃおうと必死に歌いました(笑)
その他にも翼をください、なだそうそう、四季の歌などなど、
30曲ほど歌って、参加者のみなさまも汗がっ!
歌うってストレス発散にもなりますし、めっちゃいい運動ですよね~
そして我らが理事長・岸俊子さんはなんとウェディングドレスで熱唱!!
次回歌声喫茶は11月半ばを予定しています。
ぜひ!歌いにいらしてくださいね~
タグ :歌声喫茶
2009年08月03日
写真が上手に撮れちゃう教室@風
8月23日にイベント企画サークルさくらさん主催で、
講師に杉山雅彦さんを招いて、写真の撮り方教室を風で行いました。

いつもマイ箸ワークショップやslow styleな活動で有名な杉山さん、今日は本業でのご活躍でした!(笑)
休憩の時間になり、テラスでおやつのシフォンケーキを食べようとするときも、
「光の当たり方で見え方が違うんだよ~」という杉山さんの一言で
「どれどれ!」とシフォンケーキをそれぞれの角度で見て、
「本当だ~!」と感動(笑)

まったりおやつタイムを過ごした後は実際に外に出て撮影タ~イム

農家のおばちゃんもびっくりの原付撮影(笑)
なんとも怪しい光景、でも本人たちは超真剣!
そしてその後はさつまいも畑にわさわさ入って撮影!

参加者のみなさま、すてきな写真が撮れましたか?
すてきな写真がこれからも撮れるといいですね~
次回のさくら企画@風のテーマは「音」です。
みなさまお楽しみに~~
講師に杉山雅彦さんを招いて、写真の撮り方教室を風で行いました。

いつもマイ箸ワークショップやslow styleな活動で有名な杉山さん、今日は本業でのご活躍でした!(笑)
休憩の時間になり、テラスでおやつのシフォンケーキを食べようとするときも、
「光の当たり方で見え方が違うんだよ~」という杉山さんの一言で
「どれどれ!」とシフォンケーキをそれぞれの角度で見て、
「本当だ~!」と感動(笑)

まったりおやつタイムを過ごした後は実際に外に出て撮影タ~イム

農家のおばちゃんもびっくりの原付撮影(笑)
なんとも怪しい光景、でも本人たちは超真剣!
そしてその後はさつまいも畑にわさわさ入って撮影!

参加者のみなさま、すてきな写真が撮れましたか?
すてきな写真がこれからも撮れるといいですね~
次回のさくら企画@風のテーマは「音」です。
みなさまお楽しみに~~

2009年08月02日
9月5日は「癒し」を風に・・・・
雨ですね~~
こんな日は家から出たくない方も多いのでは
ご無沙汰のブログです!お久しぶりです!
風のHPの「イベント情報」には載っていますが、夏はイベントがてんこ盛りです!
その中のひとつ!!
9/5(土)
藤枝の緑と風の中での癒しイベント

マッサージ
食
音
・イベント名「天然」
・コンセプト:心と身体が喜ぶことを感じ、「天然(ありのままの自分・自然体)」になる
・日時9月5日(土)
・場所:ベーカリーカフェ風http://www.kazejp.org/
・参加費:1ドリンク付き500円
・各ブースの料金:1000円~
【タイムスケジュール】
第一部マッサージ体験・販売
Open;11:00 Close;15:00
第二部ディジュリジュコンサート(オーストラリアの原住民の楽器)
Start;16:00 Close17:30
セラピスト:
【整体リラクゼーション禅】(整体・骨盤矯正)
http://zen.eshizuoka.jp/
【らくらく整体】楽体(整体)
http://rakutai.eshizuoka.jp/
【サンダルフォン】半田真弓(レイキアロマハンドマッサージ)
【Natural Healer】nana(レイキ+アロマヒーリング・エンジェルリーディング)
【Esalen・BodyWork】naho(スカルプ&ショルダー(頭・首・肩)・ロッキング・エネルギーワーク)
【BeautySalon balance】あきこ(オーガニックスパ化粧品アンネマリーボーリンドのフェイシャルケア)
http://chouwa.eshizuoka.jp/
**物販**
・パン販売byベーカリーカフェ風
・マクロビ弁当&野菜販売by韮山の高橋農園さん(30食限定)
・天然石 手づくりへンプネックレスby naho
・手づくり石鹸by 純子
・手づくり布ナプキンCoccolo http://coccolo.shop-pro.jp/
・子ども預かりブースあり
お問合せ
BeautySalon balance(あきこ)
電話:090-4193-2111
自然の中で体と心をほぐしていってくださいね
8月23日は歌声喫茶をやります!懐メロを歌いましょう!
9月26日にはボリビア音楽・木下さんのフォルクローレコンサート!
詳しくは風HPにて!
こんな日は家から出たくない方も多いのでは

ご無沙汰のブログです!お久しぶりです!
風のHPの「イベント情報」には載っていますが、夏はイベントがてんこ盛りです!
その中のひとつ!!
9/5(土)
藤枝の緑と風の中での癒しイベント

マッサージ
食
音
・イベント名「天然」
・コンセプト:心と身体が喜ぶことを感じ、「天然(ありのままの自分・自然体)」になる
・日時9月5日(土)
・場所:ベーカリーカフェ風http://www.kazejp.org/
・参加費:1ドリンク付き500円
・各ブースの料金:1000円~
【タイムスケジュール】
第一部マッサージ体験・販売
Open;11:00 Close;15:00
第二部ディジュリジュコンサート(オーストラリアの原住民の楽器)
Start;16:00 Close17:30
セラピスト:
【整体リラクゼーション禅】(整体・骨盤矯正)
http://zen.eshizuoka.jp/
【らくらく整体】楽体(整体)
http://rakutai.eshizuoka.jp/
【サンダルフォン】半田真弓(レイキアロマハンドマッサージ)
【Natural Healer】nana(レイキ+アロマヒーリング・エンジェルリーディング)
【Esalen・BodyWork】naho(スカルプ&ショルダー(頭・首・肩)・ロッキング・エネルギーワーク)
【BeautySalon balance】あきこ(オーガニックスパ化粧品アンネマリーボーリンドのフェイシャルケア)
http://chouwa.eshizuoka.jp/
**物販**
・パン販売byベーカリーカフェ風
・マクロビ弁当&野菜販売by韮山の高橋農園さん(30食限定)
・天然石 手づくりへンプネックレスby naho
・手づくり石鹸by 純子
・手づくり布ナプキンCoccolo http://coccolo.shop-pro.jp/
・子ども預かりブースあり
お問合せ
BeautySalon balance(あきこ)
電話:090-4193-2111
自然の中で体と心をほぐしていってくださいね
8月23日は歌声喫茶をやります!懐メロを歌いましょう!
9月26日にはボリビア音楽・木下さんのフォルクローレコンサート!
詳しくは風HPにて!