2010年01月27日
な~んもしない日
今日はのんびり過ごそうかと思いっていましたが・・・・・
思いつきで私がマカロニサラダを作る事にしました。
マー君とリョウ君に手伝ってもらいました。



一応レシピを
・マカロニを塩茹で4分
・キャベツを適当の大きさに切って鍋に入れ
・タマネギを好きなだけスライスして鍋に
・安~いハムを短冊切りにしてパラパラと鍋に
・手でそれなりに混ぜて
・その上にブラックペッパー(これ大事)をそんなに?ってほど入れること。
・そしてマヨネーズさんをこれまた大量に入れて(出来ればローカロリーなやつ)
・いよいよその上にマカロニさんを投入!
・そして、その上にオリーブオイル2周くらいグルグルと(今回は無かったのでエコナ)
・最後にリンゴ酢こちらも2周くらいシャバシャバと(これも無かったので普通のお酢)
・後は気が済むまでかき回す。
・出来上がりをタッパーに入れて保存。
・後は食べるだけ。以上。
そして食前の運動




こちらではミキちゃんがピョンピョン跳ねてます。

こっちではカオリさんが裁縫?中です。

その頃理事長は書類と睨めっこ中(ちょっと周りが散らかってます)

本日のお昼は

大根とこんにゃくの田楽?山芋とほうれん草、そしてマカロニサラダです。
これな~んだ?

謎の和菓子?職人のサンプル品だそうです。
食べた感じは甘さ控えめでヘルシー、もう少し食べたいという
後引き感がいいんじゃ無いかなぁって思います。
ただ、柔らかいのでちょっとデリケートかな?
正解は紫芋の羊羹(ようかん)だそうです。
沢山食べて頂いたので午後は力仕事をしてもらいました。



ちょっと失敗、影が映り混んじゃってます。(一番右側)
つるはしの柄が曲がって見えるのはマー君の振り下ろすのが早い訳ではありません
最初から曲がってます。

リョウ君も力強く耕してます。

二人にだいぶ頑張って頂いたのでこんなに早く出来ました。




休憩中で~す。

リョウ君の向こう側でマー君が寝てます。


最後に石拾いをして終わりです。(お疲れさまです。)



石川啄木さんとは月とスッポンですが、
じっと手を見る。っと豆が出来てました・・・・

「働けど働けど我が暮らし楽にならざり じっと手を見る」 石川啄木
マー君とリョウ君は兄弟の様にいつも仲良しです。
巡り会いで出会った二人ですがお互いに良い影響を与えていると思います。
世の中、良い巡り会いばかりではありませんが、
日々生きていれば何かに出会えるって事でしょうかねぇ?
私の出会いは????
な~んもしない日にしようと思っていましたが、豆が出来るほど
いつもより仕事しちゃいました。
さて明日は何に出会えるかな!(トロトロ書いていたらもう今日)
ps、
巡り会いで思い出しましたが、めぐり逢いって映画があったかと思います。
内容は覚えていません。
覚えていないって事はインパクトが無かったか映画を見ていないかだと思います。
多分見ていないんじゃないかなと・・・・
買って見ていないレーザーディスクやDVDがあったりします。
レーザーディスクプレーヤー(LD-S9)も部品がいつまでメーカーにあるか・・・
時代と共に日々変化するってのはしょうかないのかなぁ?
うぅぅぅ!って踏ん張ってみるか!(古い物を捨てられない人です)
思いつきで私がマカロニサラダを作る事にしました。
マー君とリョウ君に手伝ってもらいました。



一応レシピを
・マカロニを塩茹で4分
・キャベツを適当の大きさに切って鍋に入れ
・タマネギを好きなだけスライスして鍋に
・安~いハムを短冊切りにしてパラパラと鍋に
・手でそれなりに混ぜて
・その上にブラックペッパー(これ大事)をそんなに?ってほど入れること。
・そしてマヨネーズさんをこれまた大量に入れて(出来ればローカロリーなやつ)
・いよいよその上にマカロニさんを投入!
・そして、その上にオリーブオイル2周くらいグルグルと(今回は無かったのでエコナ)
・最後にリンゴ酢こちらも2周くらいシャバシャバと(これも無かったので普通のお酢)
・後は気が済むまでかき回す。
・出来上がりをタッパーに入れて保存。
・後は食べるだけ。以上。
そして食前の運動




こちらではミキちゃんがピョンピョン跳ねてます。

こっちではカオリさんが裁縫?中です。

その頃理事長は書類と睨めっこ中(ちょっと周りが散らかってます)

本日のお昼は

大根とこんにゃくの田楽?山芋とほうれん草、そしてマカロニサラダです。
これな~んだ?

謎の和菓子?職人のサンプル品だそうです。
食べた感じは甘さ控えめでヘルシー、もう少し食べたいという
後引き感がいいんじゃ無いかなぁって思います。
ただ、柔らかいのでちょっとデリケートかな?
正解は紫芋の羊羹(ようかん)だそうです。
沢山食べて頂いたので午後は力仕事をしてもらいました。



ちょっと失敗、影が映り混んじゃってます。(一番右側)
つるはしの柄が曲がって見えるのはマー君の振り下ろすのが早い訳ではありません
最初から曲がってます。

リョウ君も力強く耕してます。

二人にだいぶ頑張って頂いたのでこんなに早く出来ました。




休憩中で~す。

リョウ君の向こう側でマー君が寝てます。


最後に石拾いをして終わりです。(お疲れさまです。)



石川啄木さんとは月とスッポンですが、
じっと手を見る。っと豆が出来てました・・・・

「働けど働けど我が暮らし楽にならざり じっと手を見る」 石川啄木
マー君とリョウ君は兄弟の様にいつも仲良しです。
巡り会いで出会った二人ですがお互いに良い影響を与えていると思います。
世の中、良い巡り会いばかりではありませんが、
日々生きていれば何かに出会えるって事でしょうかねぇ?
私の出会いは????
な~んもしない日にしようと思っていましたが、豆が出来るほど
いつもより仕事しちゃいました。
さて明日は何に出会えるかな!(トロトロ書いていたらもう今日)
ps、
巡り会いで思い出しましたが、めぐり逢いって映画があったかと思います。
内容は覚えていません。
覚えていないって事はインパクトが無かったか映画を見ていないかだと思います。
多分見ていないんじゃないかなと・・・・
買って見ていないレーザーディスクやDVDがあったりします。
レーザーディスクプレーヤー(LD-S9)も部品がいつまでメーカーにあるか・・・
時代と共に日々変化するってのはしょうかないのかなぁ?
うぅぅぅ!って踏ん張ってみるか!(古い物を捨てられない人です)