2013年07月17日

風の農園

風の農園に立派なヒマワリが咲きました。
今は、きゅうりが毎日採れます。
スタッフの園田さんが主となって土作りをしてくれました。
汗がびっしょり!!

素敵な畑になりました。













  

Posted by かぜ at 02:58Comments(0)

2013年04月26日

藤枝中学校の2年生職場体験学習(下田さん・菊川さん)  H25・4/22 23 24


近所のイチゴ農園でのイチゴ狩り。
見て下さい、この色・この大きさ・・・とっても美味しかったです。
収穫したイチゴでジャムを作りました。







藤枝市役所のロビー販売でたくさんのパンを売りました。








クッキー作りに挑戦しました。丸くするのが大変でした。







最後はみんなで記念撮影。今度また風に来たいな・・・。


素敵な大人になって下さい。         理事長より  

Posted by かぜ at 02:14Comments(0)

2013年04月08日

故 大石隆仁君へ捧ぐ

大石隆仁さん、30歳が 3月26日5時2分 永眠いたしました。NPO法人一同ご冥福をお祈り致しております。  28日の通夜には、25名で出席させて頂きました。誰からも愛されていた、タカでした。 最後の最後の最後まで弱音を言わないで、前を向いて亡くなる数時間前に会った時も、「話が出来なくて、すみません」と私達に気を使っていたタカ。カッコいいよ、素敵だったよ。ご家族の方は、「もっと早く風に出会っていれば良かった」と言ってくれました。葬儀の日は仕事が有るため、代表7名が出席致しました。NPO法人風からの出席者全員が、自主的に送る言葉を話し感動致しました。


弔辞

タカ! 次に計画していた旅行に、行けなかったね。
タカが風にいなかったら、私は、二泊の旅行なんて行くことは、一生なかったかもしれないよ。いろんな所に行ったよね。まーは、寝てるか、食べてるかで、タカと私は、あきれたもんね。職場では、なかなか出来ない話しを、まーの寝ている間に、ずっと・・していたもんね。家族は大好きだって。そして、病気の不安な事も話したね。他人の批判は、タカの口から一度も聞いたことがなかった。優しく強いタカが、今日もメールをくれるような気がして、ついメールをあけて 大石隆仁の名前を探してしまいます。毎日、交換していたメールは消さないで ずっと・・勇気の元して 残しておきます。風の仲間は、タカの強さを ずっと語って行くと思います。
誰からも愛されたタカ!風が大好きだったタカ!しっとり美味しいマドレーヌ作りを 一緒に 研究して マドレーヌ職人になった タカ!何にも支持しないのに 洗い物や 人のやってる仕事を 黙って手伝っていた タカ! 家族の方と同じように、私も タカを命有る限り 忘れないと思います。
だ~い好きな タカ! 付き合いは、短い年月だったけど、大きな存在だよ。
今は、不安と痛みから 解放されて、安らかになったと思います。
亮の礼服は、タカの服を借りたよ。まさか・・タカの葬儀に亮がタカの服を着て送るとは、思わなかった。ありがとう。いつも、私たちの側で、見守っていてね。又、会う日まで さようなら・・。いつもの仲間の バイバイです。
バイバイ、バイバイ、バイバイ、又ね!さようなら・・・

               NPO法人風  代表理事   岸 俊子



大石君へ

大石君が亡くなる前日にスタッフの永田さんと一緒にお見舞いに行き、少し話しをして君の手を握り締めて帰りましたが、こんなに早く逝ってしまうとは思いませんでした。
 君と初めて会った時、優しく話す姿を見てきっと心根の優しい子だと思いました。風に入ってから君といろいろな話をしましたね。
君の風への強い思いを折りに触れて感じることができました。
そして、仲間への気配りも忘れずに日々成長をしてくれました。

朝私が出勤すると君はもう駐車場で待っていた事も度々ありました。本当に風で働くことが好きだったのですね。
君が風に残してくれたものは数限りなくあります。この大切な君の思いをこれからも利用者さん、スタッフ全員で大切にしていきます。
どうか、天国から風を見守っていて下さい。
さようなら。

                NPO法人風  副所長   中西重明




「在りし日のタカ」



 




「風に来てから」  大石隆仁


自分は、風に来てから、いろいろな事がありました。
自分は自分をかえようと思い、風に入りました。
前の自分は本当にどうしようもなく、親にめいわくばかりかけていて、
そこで風に出会って、自分をかえるために入りました。

今、自分はガンとたたかって、抗ガン剤をやりながらかよっていて、
本当に、つらいですけど、
風にいると、みんながいて、ささえてくれるから、
今の自分があると思います。
多分、自分は、風に出会わなかったら、
まだどうしようもない人間でいると思うので
本当に風には、かんしゃしています。
今は、本当にかんしゃしていて、かんしゃしきれない気持ちでいっぱいです。
理事長やスタッフのみなさんが、本当に自分の体の事や仕事の事、
本当にいろいろな事を教えてくれるので、
いろいろな事ができるようになりました。
クッキーやマドレーヌ、カスタードクリーム、プリンとシフォン、
だんだんできるようになりました。

最初はめんどくさくて、行くのがいやになった時期もありましたけど、
そこをのりこえてきました。
まだ風に入って9ヶ月ですけれど、
これからは、早く病気もなおして、
風のためにせいいっぱいやっていきたいと思います。

     平成24年2月23日ネットワーク会議での発表(原文のまま記載)


風を愛してくれたタカ君。
これからもずっと愛し続けてみんなを見守ってください。

                        風一同より  

Posted by かぜ at 22:20Comments(0)日々のできごと

2013年03月28日

平成24年度 共同募金助成金交付式 (H・25 3/26)


    平成24年度赤い羽根共同募金助成金交付式の様子




岸理事長は櫻井静岡県共同募金会会長より助成金の目録を戴きました。


大勢の方の善意に心より御礼を申し上げます。
有意義に使わせて頂き、心を形に表して参ります。
ありがとうございました。
NPO法人風 理事長  岸 俊子  

Posted by かぜ at 02:37Comments(0)

2013年03月27日

☆志太ぐんがまつりに出店しました☆



icon56たくさん並んだ商品、いっぱい買ってくれるといいな♪


おいしいコーヒーをたくさん飲んで欲しいな・・・164
(↑↑↑真剣にコーヒーを淹れる、まー君face02



イベントもいよいよ大詰め。パン類は完売しました。face05

今回のイベントは男性利用者さんが3名・女性利用者さんも2名
みんなで頑張りました。

天気を心配しておりましたが
気持ちの良い気候で販売も楽しくできました。

地域の皆様、ありがとうございました。  

Posted by かぜ at 22:27Comments(0)

2013年03月15日

ぴゅあ10周年記念事業

3月9日ぴゅあ10周年記念イベント
☆出店させていただきました☆



 
この後、たくさんのお客様でてんてこまいになりますface08

 
カメラのファインダーの外に出ようとするスタッフの〇〇さん


 
理事長と3人で・・・もう食べたいよ~face05

 
飛び入りで2人で歌を披露させていただきました。face02emoji26

皆様ありがとうございました!
  

Posted by かぜ at 06:10Comments(0)イベント出店

2013年02月14日

H25.2/3 ちゃりフェス静岡

 ちゃりフェス静岡に参加しました。

 
静岡市の青葉公園でのイベント
緊張しま~す☆

 
おいしい手作りパンや焼き菓子など
楽しく作って、楽しく接客してま~す!

 
由美子さんの体ほどの大きさの募金箱
いっぱいたまると良いのになぁ~♪

初めてのイベントで大変でしたが
みんなで頑張ってほぼ完売できました。
  

Posted by かぜ at 20:54Comments(0)イベント出店

2013年02月02日

元気なまちづくり大賞受賞コメントです。

私達は、福祉事業に携わる「NPO法人風」です。「障害者就労継続支援B型事業所風」「グループホーム緑の風」を運営しております。 この度は産業政策課の推薦で「元気なまち藤枝づくり大賞」を頂き感慨深い喜びと、感謝を致しております。「風」の本拠地である「ベーカリーカフェ風」は里山にあり瀬戸川の流れる、のどかな村 助宗です。代表理事である私は、藤枝産まれの藤枝育ちで岸家先祖の栄えた助宗に、導かれる様にこの地を購入し「NPO法人風」の活動拠点と致しました。私的には瀬戸谷筋には思い入れが多くあります。縁を感じずには居られません。これからも多様な形で「元気なまち藤枝づくり」に少しでもお役に立って生きたいと心から願い行動致して参ります。障害当事者数人と農業から始めた風ですが、静岡県初のパン用小麦を栽培して現在は農業、パン製造販売、カフェ、弁当仕出し、シモンに芋焼酎等酒類の原材料栽培、六次産業でオーガニッククッキー等の事業に取り組み地域の皆様に支えられて障害当事者の自立を支援しております。 元気なまち藤枝づくりに、障害、健常者、男女、年齢問わず元気に生きたい人達を応援する仕事を創作して行きたいと思っております。考えている事業は沢山ありますが、具体化、実現するためには北村市長様始め、様々な分野の方々の協力と応援が必要です。「NPO法人風」は元気に前進して参ります。今後共に協力 応援を宜しくお願い申し上げます。


              NPO法人 風   代表理事 岸 俊子
  

Posted by かぜ at 16:33Comments(0)日々のできごと

2013年01月30日

24年度元気なまち藤枝づくり大賞

このたび藤枝市長より「元気なまち藤枝づくり」
あったかウィンド賞をいただきました☆

 

 

 
ご支援ありがとうございました。これからも地域の皆様に
笑いとあったかウィンド(風)
を届けて参りたいと思います。(^o^)



  

Posted by かぜ at 04:16Comments(0)日々のできごと

2013年01月16日

遅くなってすみません(><)

新年あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します。風一同より

 25年ある日の昼食
   

Posted by かぜ at 01:03Comments(0)日々のできごと

2012年12月28日

24年 クリスマス会

 クリスマス会



















 司会の二人













 

 おいしい手作り料理









 楽しくお食事







 ビンゴ大会










全体的にグダグダ感が
楽しいクリスマス会でした。
来年も司会のお二人
宜しくお願いしますね!
  

Posted by かぜ at 16:19Comments(0)イベント

2012年12月25日

松翁会様式ガスコンロ助成贈呈式

 
松翁会様、皆様のご厚意に感謝します。
大切に使わせていただきます。
遠くまでご足労ありがとうございました。
  

Posted by かぜ at 17:00Comments(0)日々のできごと

2012年12月04日

卒業です!感謝の日記

6月からブログ担当してきましたが、私この度、風を卒業し、
明日から一般企業に就職することになりました。



風との出会いは、H16年でした。
病気で右目視力を失い、体も大変だったので仕事ができなかったところを、
理事長と縁があり4年間お世話になりました。

その後、静岡に就職をしました。
一般の会社で働く事、通勤するのは大変でしたが、
風でいろんなことを学び、体力もついたおかげで2年間乗りきることができました。

離職後、就職活動がはかどらなかった時に、また理事長に声をかけていただいて
風で仕事をしながら就職活動もさせていただきました。

本当はたくさん語りたいのですが長くなるので、また機会がありましたらお話したいと思います。

私は厨房の仕事も販売の仕事も大好きです。
風の仲間が大好きですface02

新しい職場は、初めて障害者枠で入社させていただいたので、
緊張していますが、得意のスマイルで頑張っていきます。

今回また風を卒業しますが、私はずーっと「風の子」なので
これからもなんらかの形でずーっと風に関わっていきます。
土日のイベントでパンを売ってるかもしれませんicon27
私の顔をみつけたらみなさまパンをたくさん買ってくださいね!!




6か月あっという間でした!!
いろいろなことに感謝していますemoji52
本当に本当にありがとうございました。

ブログはパン職人の勇くんにバトンタッチしました。
(さっそく、スポーツ大会のブログをアップしてくれました。)
今後とも風のブログを覗きに来てください!
よろしくお願い致します





  

Posted by かぜ at 16:01Comments(0)日々のできごと

2012年12月04日

イチオシ!!

;">イチオシ!!

151体にとっても良い米ぬか食パン!!
血糖値を下げる効果や美肌効果、低カロリーで栄養たっぷり!!




152米ぬかパンで作った、サンドイッチとっても好評です。




☆レタス、キャベツ、トマト、チーズ、ハム。
☆タマゴにはバジルと刻み玉ねぎが入って風味があります。

朝の忙しい戦争中なので上手く撮れてなくてごめんなさい><
とにかく米ぬかパンは体に良いし美味しいです。


153ヘルシー弁当




なんと300円



寿美ちゃん笑顔パシャリ




お客様の元へお届け~!!

最近行かせていただき始めた第一生命さま



長年お世話になっています!警察署さま


市役所でがんばってる太一くんをパシャリ。かおりんピースemoji13




  

Posted by かぜ at 15:59Comments(0)日々のできごと

2012年11月29日

第48回藤枝市障がい者スポーツ大会


 いざ勝負! ☆風の精鋭集団☆























ビン釣り・・ともちゃん♪以外と難しそう!














 綱引き・重量級パワーで予選突破! 











  パン食い競争 4バカカルテットwww

















お昼はみんな手作り♪☆和気あいあい☆













 ハンドボール投げ                仁ちゃん・・・残念www











 順送球 だれだ?おなか出してるの(^o^)















 フライングディスク 待機中♪












  玉入れは同点でじゃんけん勝負!
   ☆赤組代表マー君見事勝利☆

















綱引き決勝戦
もちろん重量級パワーで圧勝!


















☆戦い終えて勝利にみんな笑顔(^o^)



























総合結果は赤組は3位でした。楽しい運動会でよかったです。 
 最後に記念撮影☆また来年もがんばるぞ!(11月23日
  

Posted by かぜ at 20:42Comments(0)イベント

2012年11月29日

シモン芋掘りであったか豚汁

11月22日(木)

シモン芋を掘りに行きました!
NHKさんと中日新聞さんが取材に入り
その日のNHKたっぷり静岡で放送、中日新聞夕刊に載りました載りました。






陽が陰って寒かったのに半袖の亮くん。鳥肌たちまくりでした(笑












美甘さん、りっちゃん、ゆみちゃん
芋掘ってはしゃいでるところがテレビに映ってましたね^^



増田さん黙々と掘ってました^^



        畑仕事は手慣れた園田さん^^


片山さん写真嫌いだけどこっそり撮っちゃいました。顔伏せといたから許してねface03








まーくん、智ちゃん、
恵理子ちゃん楽しそう~^^



私と木野ちゃん、しーっかりテレビに映ってました。
「映ってたね!」と言われ恥ずかしかったです
face01




愛情いっぱいの豚汁とおにぎりを食べました。おいしかったぁぁぁぁあicon06




飯塚農園さんの飯塚 稔さんも一緒にパチリ。

飯塚さんは亮くんと同級生です。

(木野ちゃんとりっちゃんが席をはずしていたため写ってません><)


お天気が良くってよかった~~face02

















  

Posted by かぜ at 15:52Comments(0)日々のできごと

2012年11月27日

美幸ちゃん

支援学校から2週間の実習に来ていた美幸ちゃん。








夏休みに来た時よりも、いろんなことができるようになりました。

バス停でゆみちゃんが待っていてくれたので
美幸ちゃんが安心して通うことができました。

理事長に頼まれたのではなくて、美幸ちゃんのことを心配し
ゆみちゃんが自発的にとった行動でした。


総合庁舎で仲良く販売^^



風のみんなとさらに仲良くなって、
楽しく仕事をしていました。

家に帰るとお母さんに、
「今日は〇〇さんにこんなことを教わったよ」
風での出来事を話したそうです。

お母様からは感謝のお手紙を頂きました。

美幸ちゃんの成長をみんな喜んでいます。本当に嬉しくて

また待っているからね!!!!!






  

Posted by かぜ at 15:15Comments(0)日々のできごと

2012年11月26日

お茶の香ロード

11月3(土)・4日(日)

茶町のひとことカフェと、鬼岩寺でパン販売しました。























  

Posted by かぜ at 13:29Comments(0)イベント出店

2012年11月21日

なごむ

画像ファイルに入っている写真を少しずつアップしていきまーす!

とある日、草刈りをするイケメン達・・・


※画像が悪いのは狙ったわけではなくカメラの不具合です(笑)※




長袖の人、半袖の人、ノースリーブの人もいるし!!
いつ撮ったか忘れてしまったので季節が不明です

face15


いっしょうけんめい草取りをしているところに「ちょこん」 icon06





外猫の「ちーちゃん」
もうおばあさんなのですが、元気です!




いつもみんなを「お迎え」「お見送り」してくれるし

呼ぶと必ずお返事してくれる、優しいちーちゃんです
icon06


  

Posted by かぜ at 15:33Comments(0)日々のできごと

2012年11月19日

藤枝産業祭

イベントの写真、少しですがアップします(*^_^*)

10月27(土).28(日)「藤枝産業祭」 県武道館





カールおじさんと写真を撮りたかったユミちゃんニコニコface02


ミカンとも一緒にパチリ!



1日目と2日目のメンバー全員写っていません><

2日目は雨が降って大変でしたが両日ともおかげさまで完売でした。

忙しい合間をぬって、交代で会場を散策したり、
みんなで楽しく頑張りました!(^^)!




  

Posted by かぜ at 10:50Comments(0)イベント出店