2009年09月14日

天然な一日

9月5日土曜日

天然~自然体~になる一日がスタートしました。


整体リラクゼーション禅 【整体・骨盤矯正】 http://zen.eshizuoka.jp/


BeautySalon balance:あきこ 【フェイシャルケア】http://chouwa.eshizuoka.jp/


Natural Healer:nana 【レイキ+アロマヒーリング・エンジェルリーディング】 http://nanabu.eshizuoka.jp/


サンダルフォン:半田真弓 【レイキアロマハンドマッサージ】


Esalen(R)Body Work:naho 
【スカルプ&ショルダー(頭・首・肩)・ロッキング・エネルギーワーク】http://naho.eshizuoka.jp/


らくらく整体:楽体 【整体】 http://rakutai.eshizuoka.jp/


パンを食べながら、テラスでゆったりと・・・


オーストラリア原住民楽器のデジュリデュのディジュリ潤さんはワークショップも



ヘンプネックレスもすてきでした~

天然石 手づくりへンプネックレス:naho  http://naho.eshizuoka.jp/

せっけんもかわいい&肌にも身体にもいい!!

手づくり石鹸:純子 http://puresoap.eshizuoka.jp/

高橋さんも伊豆から来ていただいてありがとうございました~


てづくりうどんもすっごくおいしかったです!
昭彦さんありがとう!!

身体も心もゆるんだ後に、ディジュリデュコンサート!

音の癒しは全身に染みわたりました~~

ホントにみなさんありがとうございました~~!!

天然ブログもぜひみてくださいね~
http://tennen.eshizuoka.jp/

  


Posted by かぜ at 18:17Comments(1)イベント

2009年08月30日

歌声喫茶@ベーカリーカフェ風

セミの声も残り少ない夏へ向けて必死になってきましたね~

さてさて、先週の日曜日にやっちゃいました!

歌声喫茶


歌声喫茶とは、戦後、ロシア民謡や童謡などを
喫茶店で!
アコーディオンやピアノを使って!
みんなで歌っちゃう!
というもので、当時は大流行したそうです(by岸理事長

藤枝の音楽グループ「コーラス楽歌声」(らっかせい)さまのご協力で今回の歌声喫茶ができました。


静岡新聞に前日、広告記事を載せていただいたおかげで、
朝からベーカリーカフェ風の電話は鳴りっぱなし!

ぞくぞくと人が集まり、
イスが足りなくなってしまうほどでした~~face08


自分は全く知らない歌。青い山脈や夏は来ぬ、灯、etc....
この機会に覚えちゃおうと必死に歌いました(笑)


その他にも翼をください、なだそうそう、四季の歌などなど、
30曲ほど歌って、参加者のみなさまも汗がっ!

歌うってストレス発散にもなりますし、めっちゃいい運動ですよね~

そして我らが理事長・岸俊子さんはなんとウェディングドレスで熱唱!!



次回歌声喫茶は11月半ばを予定しています。
ぜひ!歌いにいらしてくださいね~  
タグ :歌声喫茶


Posted by かぜ at 17:57Comments(0)イベント

2009年08月15日

アツ~いPK戦@藤枝総合運動場

今日から2日間、藤枝市の総合運動場にて、
PK大会が行われています。このあつ~い日差しの下、ちびっこからじいじ・ばあばまでサッカーボールがゴールに入るかハラハラドキドキ、

応援の方がときには白熱しているスタジアム

みんなの視線を浴びながら、選手たちがゴールを目指してシュートをきめるグラウンド


そんなスタジアムでベーカリーカフェ風は氷や焼きそば、手づくりプリンや天然酵母パンを販売しました。


お隣さんは藤枝駅前の居酒屋さん藤枝市場

とっても素敵な居酒屋さんですよ~なによりスタッフのみなさんの元気が半端ないです!
この日も監督のすっくんやスタッフのみなさんが元気に藤枝ハイボールやきゅうりを売ってました!


午後には藤枝市長も訪問!


明日も出店しまーす!!
選手のみなさん、決勝に向ってがんばってくださいね~  
タグ :PK出店藤枝


Posted by かぜ at 21:55Comments(0)

2009年08月07日

シモン芋焼酎「風」&醸造酒「新しい風」デビュー!!



風の農園で取れたシモン芋(ブラジル産)の芋で作っちゃいました!

杉井酒造さんと共同開発の

シモン芋焼酎


シモン芋醸造酒
新しい風

風の農園で芋をそだて、

みんなで芋を選別して、


杉井酒造さんが風まで井戸水を汲みにきてくれました!
水も風のおいしい井戸水です!

醸造酒「新しい風」はワインのような飲み口で、ぐいぐい飲めちゃうと大好評!
焼酎「風」もロックでごくり。オトナの味を楽しめます

ちなみに、
しもん芋とは、1972年に原産国ブラジルから日本に
持ち込まれた、白サツマイモ(白甘藷)の一種です。
他の野菜と比べて桁違いの量の天然ミネラルや、
ビタミンA・E・Kや繊維質が含まれています。
これらによって血液の浄化作用や、腸内の老廃物を
除去
する効果が得られると言われています。

シモン芋焼酎「風」は1500円
シモン芋醸造酒「新しい風」は1300円です。

天然酵母パンのお供に、ぜひicon06  


Posted by かぜ at 20:28Comments(0)カフェ

2009年08月03日

写真が上手に撮れちゃう教室@風

8月23日にイベント企画サークルさくらさん主催で、
講師に杉山雅彦さんを招いて、写真の撮り方教室を風で行いました。


いつもマイ箸ワークショップやslow styleな活動で有名な杉山さん、今日は本業でのご活躍でした!(笑)

休憩の時間になり、テラスでおやつのシフォンケーキを食べようとするときも、

「光の当たり方で見え方が違うんだよ~」という杉山さんの一言で
「どれどれ!」とシフォンケーキをそれぞれの角度で見て、
「本当だ~!」と感動(笑)


まったりおやつタイムを過ごした後は実際に外に出て撮影タ~イム


農家のおばちゃんもびっくりの原付撮影(笑)
なんとも怪しい光景、でも本人たちは超真剣!

そしてその後はさつまいも畑にわさわさ入って撮影!


参加者のみなさま、すてきな写真が撮れましたか?
すてきな写真がこれからも撮れるといいですね~

次回のさくら企画@風のテーマは「音」です。
みなさまお楽しみに~~face02  


Posted by かぜ at 06:28Comments(0)イベント

2009年08月02日

9月5日は「癒し」を風に・・・・

雨ですね~~
こんな日は家から出たくない方も多いのではicon03

ご無沙汰のブログです!お久しぶりです!

風のHPの「イベント情報」には載っていますが、夏はイベントがてんこ盛りです!

その中のひとつ!!

9/5(土)
藤枝の緑と風の中での癒しイベント


マッサージ



・イベント名「天然」

・コンセプト:心と身体が喜ぶことを感じ、「天然(ありのままの自分・自然体)」になる
・日時9月5日(土)
・場所:ベーカリーカフェ風http://www.kazejp.org/
・参加費:1ドリンク付き500円
・各ブースの料金:1000円~


【タイムスケジュール】

第一部マッサージ体験・販売
Open;11:00 Close;15:00

第二部ディジュリジュコンサート(オーストラリアの原住民の楽器)
Start;16:00 Close17:30

セラピスト:
【整体リラクゼーション禅】(整体・骨盤矯正)
http://zen.eshizuoka.jp/
【らくらく整体】楽体(整体)
http://rakutai.eshizuoka.jp/
【サンダルフォン】半田真弓(レイキアロマハンドマッサージ)
【Natural Healer】nana(レイキ+アロマヒーリング・エンジェルリーディング)
【Esalen・BodyWork】naho(スカルプ&ショルダー(頭・首・肩)・ロッキング・エネルギーワーク)
【BeautySalon balance】あきこ(オーガニックスパ化粧品アンネマリーボーリンドのフェイシャルケア)
http://chouwa.eshizuoka.jp/


**物販**
・パン販売byベーカリーカフェ風 
・マクロビ弁当&野菜販売by韮山の高橋農園さん(30食限定)
・天然石 手づくりへンプネックレスby naho
・手づくり石鹸by 純子
・手づくり布ナプキンCoccolo http://coccolo.shop-pro.jp/
・子ども預かりブースあり

お問合せ
BeautySalon balance(あきこ)
電話:090-4193-2111


自然の中で体と心をほぐしていってくださいね

8月23日は歌声喫茶をやります!懐メロを歌いましょう!
9月26日にはボリビア音楽・木下さんのフォルクローレコンサート!

詳しくは風HPにて!  


Posted by かぜ at 09:56Comments(0)イベント

2009年06月25日

こだわりの向島園のお茶

雨がザーザーと降ったり、
かと思えばカンカン照りの日差しがまぶしかったり、

予想しずらいお天気が続きますね~
みなさんこんな梅雨の季節どのようにお過ごしでしょうか?

風では瀬戸谷の無農薬有機栽培の向島園のお茶の販売を始めました!!



向島園の園主、和詞(かずと)くんは若干23歳にして
恐ろしいほどの感覚と体力で畑でもりもり体にやさしく、おいしいお茶を作っています。

向島園では栽培・生産・加工まですべてを行っています。

毎日毎日、草取りをして、お茶をとり、≪イキモノ≫であるお茶の木と話をしながら、
折り合いをつけながら、お茶を育てています。



向島園では草取りツアーお茶摘み体験などもやってます!
みなさんどしどしご参加ください!!

お茶畑の中で、手を動かしながらいろんな話をするのも楽しいですよ~icon06

笑顔のシャワーをたくさん受けてお茶も元気になります。

向島園のスタッフはとにかく若い!!


みんな本気でお茶を作ってます。

とにかく想いがつまった向島園のお茶。
粉末もあります!!

夏の暑い時期、氷水に粉末茶を入れて、お客様をおもてなししてみませんか?


  


Posted by かぜ at 18:23Comments(2)

2009年06月04日

吉本有里さんプチコンサート@風

藤枝・一言カフェにて
Sense of Wonderのイベントでパンの販売をやらせていただきました。

おにぎりバイキングなどでにぎわう中、
みなさん風のパンを買っていってくださいました!

ありがとうございます!



吉本有里さんのコンサートでは
有里さんの歌声に心をいやされました~~


そしてその後、風に有里さんと篠笛の遊人さんが来て、
プチコンサートをしてくれました。



次回はぜひ風でのコンサートを企画したいですね!!

  


Posted by かぜ at 11:52Comments(0)イベント出店

2009年05月29日

藤枝東高校文化祭 千南祭 にてパン販売

今日29日は藤枝東高校の文化祭です!

ベーカリーカフェ風は東高校で国際協力としてアフリカへの支援や学童保育ボランティアなどをおこなう東高の
学生団体JRC(Junior Red Cress)のみなさまに招待してもらい、
一緒にパンの販売を行いました。



とにかく若い!!



千南祭は明日、一般公開なので、みなさんぜひ
1階のJRCカフェにきてくださ~いicon06

JRCのみんなが作ったお菓子も販売してます!
  


Posted by かぜ at 20:51Comments(0)

2009年05月16日

藤中職場体験@ベーカリーカフェ風

5月12日~14日の3日間、
藤枝中学校の4人が風に職場体験でやってきてくれました

男の子たちは畑作業で汗を流し、
ばりばり風の農園を耕してもらいました。


日頃サッカー部やバスケ部で鍛えた体力、
思う存分発揮しちゃってください!!


女の子たちはパンの販売に行ったり
キッチンでクッキー作りをお手伝い。



台所での女たちの会話は、楽しいですよね~icon06



なんでもせっせと風スタッフと一緒に働いてくれてありがとう!!!

帰りには風の理事長、俊子さんの
薬草講座(と称した雑談;笑)

でレモンバームを口に入れてみる・・・・



「にがーーい!」というみんなをよそに
むしゃむしゃ味わっている俊子さん・・・・
みんながこの味をわかるのにはもうちょっと時間が必要かもですね~


明日、17日は
風の夜~ホームシアター編~ということで
映画「おくりびと」をやります~

参加は無料です。7時から始めますので、
みなさま、お誘い合わせのうえぜひぜひお越しくださいface03
  


Posted by かぜ at 02:09Comments(0)お手伝い

2009年05月04日

お茶の香ロード

こんにちは!!
みなさまGWはどのようにお過ごしでしょうか??

本日3日から5日までの3日間、藤枝では
お茶の香ロード2009:http://www.meicha.co.jp/ochaji_no_mura/events/2009tea_flavor_road/tea_flavor_road_09.html

が開催されています。

ベーカリーカフェ風のパンは月見里(やまなし)神社
の境内にて販売しています!




この月見里神社では、スタンプラリーをうめたお客さんに
お茶を無料でふるまってしまうというなんとも太っ腹なことをしていました


来場者の年齢層も少し高かったので、
血糖値を下げる効果のある
米ぬか食パンや米ぬかクッキー
はどんどん売れていきました!!
みなさん歩いて歩いて、米ぬかのパワーでもっと健康になっちゃってください!



月見里神社にはそのほかにもはちみつやカルメン焼、手作り小物なども
販売しています。

風のお向かいには葉梨の山で竹林整備などの活動をするお父さま方が
こどもたちに竹トンボを教えたり、
木で作った笛などを販売していました~

「昔は山にいきゃあなんでもあっただよ」
と楽しそうに子どもたちに竹トンボをおしえていたお父さんの
目がキラキラ輝いているのがとっても印象的でした

さて!
株式会社一言製茶さんのお茶倉庫
「一言カフェ」
ではコンサート会場になっています。


コンサートを楽しみながら一言カフェでお茶をいただいてまったり~~



大井川の木で家をつくる会
http://ooigawanok.exblog.jp/
のデザインが素敵な一言カフェ。カフェだけでなく、
ステージもすごい!!


ステージは昔つかわれていた古いお茶箱で作ってしまい、
さらに客席もお茶箱!!



とってもアツい!濃い!イベントを企画・運営しているのは
NPO法人藤枝お茶事の村
http://www.meicha.co.jp/ochaji_no_mura/index.html

これからも、人と人が出会う場を、作っていってほしいです~

風のパンは月見里神社にて4,5日も販売されます!
お参りの帰りにはぜひぜひ風のパンを見ていってくださいね~icon06
  


Posted by かぜ at 00:17Comments(0)イベント出店

2009年05月02日

未来予想図なお店

こんにちは!

明日の5月3日から開催されるお茶の香ロードにパンの出店をします~。
みなさまぜひぜひ足をお運びください
お茶の香ロード2009:http://www.meicha.co.jp/ochaji_no_mura/events/2009tea_flavor_road/tea_flavor_road_09.html

ベーカリーカフェ風ではフィリピン山岳地方の子供たちの未来予想図を展示しています。


ベーカリーカフェ風:http://www.kazejp.org/


暖かな春の日差しがお店の中にそそぎ、
ゆったりとした時間を過ごせます。

風のパンはすべてが国産小麦、天然酵母、全粒粉使用のパンです。


最近女性に大人気の米ぬかクッキーや米ぬか食パンも好評発売中!!
血糖値を下げる効果があり、糖尿病などを持っている方にも人気です!

全国発送できますので、
お気軽に054-644-1008までご連絡くださいface03

風のスタッフの半分は障害者の方々です。3障害のひとつ、または重複の障害を持っています。
パンの製造、販売、配達、カフェの運営を行っています。

そしてただいま店内では・・・・


タイのエイズ孤児たちの手作りくまちゃんと一緒にフィリピン山岳地方の子供たちの未来予想図が飾られています


未来予想図本とセットで1000円!くまちゃんの販売も行っています。
このくまちゃんの売り上げはフィリピンの障害児の子供たちとタイの親がいないエイズ孤児たちに寄付されます。

パンを買いに来た方、農作業の合間に休憩で立ち寄った方、おしゃべりをしにきた方、
たくさんの人に子供たちの絵とメッセージをみていただきたいです。



GW中のベーカリーカフェ風は10時~16時の営業。定休日:月火通りの営業です。

楽しいGWを~~icon06  


Posted by かぜ at 12:22Comments(0)展示

2009年04月30日

風の展示

6月に発売予定の「風焼酎」!

ちなみに芋焼酎です~
風の農園でとれた芋を使っています。
芋の選別もなかなか根気のいる作業ですね~



ほうれんそうの芽!少しづつ出てきましたicon06


すっごくいかわいいんですよ~~!!


そしてそして、店内ではフィリピン山岳民族の子供たちの未来予想図を展示しています



募金はフィリピンの障害児のセンターやタイのエイズ孤児の施設に送られます。

フィリピン支援先:http://cordillera.exblog.jp/9932017/
タイのバーンロンサイ:http://www.banromsai.jp/info.html

きっかけは2007年に新潟でおきた柏崎の地震で始まった「未来予想図プロジェクト」。
http://plaza.rakuten.co.jp/braveboy/

ついに世界へと支援の輪が広がっちゃいました。

風では絵の展示とタイのエイズ孤児たちが作った世界でひとつのくまちゃんを販売いています。
6月上旬まで開催します~

みなさま、パンを食べに、ランチをとりに、そして子ども達の未来予想図を見にぜひ風にお越しくださいface02  


Posted by かぜ at 01:49Comments(0)展示

2009年04月29日

風の畑では・・・

ベーカリーカフェの前の畑では今サツマイモやほうれん草、ナスなどが植わってます。

毎日毎日、お天気が悪い時も畑作業、草取りにやってきてくれるボランティアさんがいなければ、
風の畑は荒れ放題間違いなし!というくらいボランティアのみなさまの暖かい(時にアツい!)応援によって風は支えられています
今日も小林さんがとっても堅い土と格闘しながら
ほうれん草を植えてくれました。


サツマイモは焼酎にして近々販売予定です!
みなさま御予約はお早めにicon06  


Posted by かぜ at 01:14Comments(1)風農園

2009年04月28日

色紙


風のお店にある色紙です。



  

Posted by かぜ at 14:29Comments(0)